インド関連メールマガジン過去ログ
インド赴任前に知っておくと便利な実体験情報
![]() 2004年当時に発行した10回シリーズのニュースレターです。 過去の読者の方からのご要望に応じ、ここに収録します。 正直なところ、拠点を米国に移した関係上、近年、インドに渡る機会がありません。 多少様相の変わったところもあるかと思われますが、基本的なところは変わっていないと、インド人仲間たちから聞いております。 日本におけるインドへの関心は当時よりも、はるかに高まっていますし、 国内でインド人を見かけることも珍しくありません。 インドの地を離れてからも、何かと仕事の関係でインドと繋がっていました。 インドに行く機会がない方々にとっても、身近に感じていただける内容であることを 願っています。 * 追記、10年経った今、たまたま米国にて、 仕事の関係でインドに半年間住んでいた欧州の女性に出会い、 お互いの経験談に話しが弾みました。 特に、日替わりで揺れ動く「インド好き」と「ウンザリ、明日帰国する!」と言う 感情がまったく共通していて、2人して大笑いしました。国籍に関係ないようです。 創刊 第0号 創刊挨拶 第1号(インド渡航前準備) 号外(インド仏教の衰退) 第2号(いよいよインド到着!) 第3号(出勤初日) 第4号(インドの学校教育制度) 第5号(通勤事情とオフィス) 第6号(インドで見た珍しい職業 - その1) 第7号(インドで見た珍しい職業 - その2) 第8号(インドの結婚事情:男性の立場/女性の立場) 第9号(嫁入り持参金ダウリとインド女性のサクセスストーリ) 第10号(最終号:数字で見るインド/騒音とゴミと牛/サンドウィッチクラッシュと火事) ===========================================================
|
|