TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

​インド関連メールマガジン過去ログ

パンチャタントラ五編の書

​インド赴任前に知っておくと便利な実体験情報

========================================================
第8号:インドの結婚事情


■目次■

■はじめに■

(1)モーバイル サーチ ビューロ(男性の立場)

(2)女性(花嫁候補者)の立場

========================================================

皆さんの周囲に、休暇をとってほんの数週間で
結婚相手を決め、挙式まで済ませてくる
インドの人たちはいませんか。

或いは、インドで仕事をしている場合には、
遠方出身の人は休暇後、挙式を済ませたばかりの社員が
パートナを連れて(通常、男性社員が奥さんを連れてくる)
上司に挨拶にくる光景を頻繁に目にします。

会社近辺の出身者の場合には、
プロジェクトメンバー全員を結婚式/結婚披露パーティに
招待してくれます。


多忙な生活の中、いったい彼らはどうやって
パートナーを見つけ出しているのでしょうか。


因みに、インド人男性と結婚したら、入籍の際に
役所の担当者に賄賂を渡せば、10歳程年齢を若くして
もらえますよ、と言われました(笑)。

でも、インドでしか通用しない年齢です。。。

========================================================

■(1)モーバイル サーチ ビューロ


米国の新聞や日本の英字雑誌にもパートナ探しの欄が
設けられていることをご存知の方は多いかと思います。


超肥満の人すら、「少しぽっちゃり」と
表現できますし、どこまで真剣に捉えられているのかは
不明です。

しかし、インドでは真剣な結婚相手探しに
新聞の花嫁花婿探しのセクションが大活躍しています。

最近では、インターネットの普及により、
パートナ探しのオンラインサービスも活況を呈しています。


階級制度が根強く残っている上に、親元を離れて都会や
海外で忙しく仕事をしている子供のために
親が子供のパートナーを探し出す場合が
未だに大半のようです。

そういう両親のニーズを満たす職業が、
このモーバイルサーチビューロです。


日本にも類似したサービスを提供しているパートナ紹介会社が
あるようですが、インドのエージェントの場合は
問い合わせのあった家庭に大量のデータ(花嫁候補の登録者
データ)を持参する個別訪問のエリートサービスです。


候補者選びには、言語(州により異なる)、食習慣、宗教、
家庭環境、階級に加え、生年月日や生まれた時間等から
インド式ホロスコープを参考にする事に変わりはないようです。


同郷の同じ階級の人を好む傾向が強いようですが、
出身地を離れた家族にとって
同郷の人を探し出すことは至難の業。

そこで、そういう遠方居住者は、
まずはオンラインでエージェンシーの
データ(登録者)を検索し、エージェントと日程を
調整し、遠方から訪ねて来ます。

空港にはエージェントが出迎えに来ており、
そこから一緒に候補者に会いに出かける仕組みです。

ここで候補者を絞り込んでいきます。

書類選考に合格した人たちの面接による
2次試験のようなものです。


両親が候補者を絞り込んでいるので、息子たちは
帰国した時に、その中から1人を選び出すか、
もしくは既に電話で親と相談し親が最終決定を
下しているケースもあります。


10年前に開業したGaruda社によると、
登録者数は20万件、成婚件数は6万組。

16支社のうち、8箇所を海外に構えているという点から
見てもわかるように、インド人が如何に世界中に
広がっているかという実情が伺えます。

数字からすると1支社で毎日1組は
成婚している計算になります。
​
(参考資料:ミッドデイ)

​
■(2)女性(花嫁候補者)の立場


では、女性(花嫁候補)の立場はどうなのでしょうか。

オンラインデータベースの登録者数から判断すると
女性側も積極的なようです。

近年では、インド生まれでインド国外に居住している男性
(特に海外の永住権保持者)に、
女性やその親の人気が殺到しています。


海外に移住した親の次世代である海外育ちの娘たち、
インドから留学後そのまま海外で就職し
自活しているキャリアガール、
そして、インドに住んでいる女性たちに分類して
見て行きましょう。


1)海外移住組の娘たちの場合

海外移住組みの親は、娘がインド人としての
アイデンティティを失う事に不安を抱き、できる限り、
インドらしき環境を与えようと努めています。

外国人のボーイフレンドを作らないように目を見張らせ、
外国の現代文化から過激な影響を受けないように
娘たちを見守っています。

しかし、頻繁にインドへ親戚訪問などで
里帰りをさせているものの、
娘たちは自分たちがおかれている環境と
インドとのギャップに戸惑いを隠せません。


そういう親たちが海外居住インド人協会
(各州別にグループ化されている)を作り、
娘たちが10代になると、週末や休暇には近隣地区の
協会メンバーたちと一緒に、ヒンディ映画や
インド古典音楽を楽しんでいます。

出会いの場になるだけではなく、
こうして、インド人男性に適応できるようにしています。


2)留学後、海外で就職しているキャリアガールの場合

家族はインド在住の家庭であり、
将来はインドで結婚して暮らす事を
期待されているが、彼女たちはインド在住の
保守的な男性との結婚を望んでいません。

インドしか知らないインド在住の男性の場合、
母親が昔、父親に尽くした姿と重ね合わせ、
同様の事を女性に期待する傾向があるからです。


努力をしてかなりの収入や地位を築き上げてきた彼女らにとっては、
彼女ら同様に海外に在住しているインド人男性と結婚し、
海外にそのまま住み続け、インドから親を呼び寄せ子育ての応援を
してもらえる結婚を望んでいます。

海外の環境にかなり順応している彼女たちの中には、
未だ少数派ですが、国際結婚をする女性も増えつつあります。

そういう彼女たちの第1希望は、幼い頃から海外に移住し、
海外の生活にすっかり慣れ親しんでいるインド人男性です。


3)インド在住の女性の場合

インド在住の女性たちも同様に海外に住んでいるインド人男性
を探しています。
インドでの結婚にまつわる旧態依然とした環境から逃れるためです。

しかし、厳しい競争から海外在住の男性との結婚に辿り着くには
かなりの高いハードルが彼女たちを待ち受けています。

まず、ファッションセンス、社交性、英語のアクセント、
テーブルマナー、教養、会話術等、自分自身に磨きをかけて
目立たせなければなりません。

海外で仕事をしている国外在住のインド人男性は、
色々な面において目が肥えています。

母親が選抜した複数女性の中から
ひとりを選び出すために短期間の帰国をするのですから、
最終選考は勿論の事、それ以前に
母親の御眼鏡にかなう事が必須条件です。


結婚ブローカに留まらず、他にもファッション、マナー指導、
結婚式用のダンスや音楽指導と、結婚に関わるビジネスが
盛んです。
​
(参考資料:ザ・テレグラフ)

========================================================


 ニューズレター過去ログ
Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。