TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

10ドル札から20ドル札に格上げ!

4/23/2016

 
アメリカの10ドル札のデザインを女性に変えるはずになっていましたが、状況が変わったようです。

10ドルではなく、20ドル札に印刷されることになりました。
候補者の中から選ばれたのは、奴隷制度廃止論者のハリエット タブマンさんです。
(関連タイトル:アメリカの新しい10ドル札を飾る女性候補者たちの顔ぶれ)

20ドル札の流通は10ドル札の流通の4倍超です。
​つまり、私たちの日常生活の中で、一番目にすることが多い紙幣です。
​
10ドル札から20ドル札への格上げ採用と言えます。
Picture
[Image credit: USA Today]
タブマンさんが20ドルの表に印刷され、現在の20ドルを飾っているジャクソン大統領は、ホワイトハウスと一緒に裏側に印刷されるそうです。

ジャクソン大統領が、20ドル札に採用されたのは、1929年。
デザインは、それから何度か変更されていますが、ジャクソン大統領が20ドル札の地位を占めていました。
​
1929年当時の20ドル札は、2016年の価値にして$279です。
今の紙幣のサイズになったのは、この時からです。
Picture
[Image credit: USA Today]
初めて20ドル札が誕生したのは、1914年。
クリーブランド大統領。
​ジャクソン大統領の画像が採用されるまでの15年間でした。
現在の価値にすると$476。
Picture
[Image credit: USA Today]
100ドル札の流通は、1ドル札に次いで多いのですが、これは海外で流通している数が多いからです。
実際にアメリカ国内で100ドル札を持って買い物に出かけたら、結構面倒です。
偽札を使って、釣り銭を稼ぐ悪い人たちがいますし、そもそも現金社会ではありませんから不便極まりない札です。
100ドル札を使う人は、悪い人、クレジットカードを持っていない人など、と、勘違いされそうな雰囲気の社会です。

「お釣りが無い」と言われることもあります。
実際には、お釣りがあっても、保全対策です。

今後、4年の間にデザインが変更されていくのは、5ドル、10ドル、20ドル札です。

そうそう、共和党の大統領候補者の一人だったベン カーソン氏(現在、トランプ氏を支援)が、タブマンさんの20ドル札へのイメージ採用に対して、「2ドル札でいいのでは」等と意見を言っていたようです。

政治が強く関わっている世界のことですから、コメントは避けますが、何かと「初」がつく、アメリカの次期大統領候補者たち。

20ドル札のように、次の大統領は女性かも。


では、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!

​
​[Reference: USA Today]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth