
海外で世界地図を目にするまで、なぜ日本周辺アジア地域が「極東」と呼ばれているか疑問でした。日本に普及している世界地図は、太平洋がど真ん中(日本が中央近く)に位置しています。自国を端っこに置きたくないのは、当然なことです。
ところが、海外で見る地図の多くは、左の画像のように、日本は東側の最先端にあります。
(もしも、海外の世界地図を見たことがなかったら、Google.comでWorld Mapと検索してみてください。)この配置だと、確かに日本は、Far Eastに位置します。
そして、この配置の地図では、パズルのように大陸の地殻変動の足跡も垣間みることができます。
「フラット化する世界 (The World Is Flat) - Thomas L. Friedman著」ですが、
世界地図に限っては、やっぱり球体で見たいですね。