酉年。
元日から家族で笑ってしまったのは、この「トリ」年。
トリは、英語では雄鶏がrooster、雌鶏がhen。
和英辞典で調べると、トリ(酉)は、roosterに加え、cockとも記載されています。
新和英大辞典では、「cock (rooster), one of the twelve animals of the Oriental zodiac(十二支の生き物のうちのひとつ)」と記述されています。
cockが最初に書かれています(笑)。
ところが、言葉とは時代とともに使い方や意味合いが変化してくるものです。
ご存知の方が多いように、現代英語では、cockは雄鶏よりも他の意味(俗語/タブー/スラング)で使われることの方が多くなっています。
きっと、和英辞典で調べられたことでしょう。
酉年は、「year of rooster」を使う方が賢明です。
英和辞典には、その俗語の意味がきちんと記述されています。
では、2017年はどういう年になるのでしょうか。
そこで、今日は、numerology(数秘術/数占い)からみた2017年について。
古代ギリシャの哲学者/数学者であるピタゴラスが生みの親と言われる占いです。
数秘術によると、2017年は、「はじまり」の年になります。
- 新しいアイデアが続々と生まれる。
- すでに興味を持っていることが奥を深めていく。
- ステータスが上がったり、評価が高くなったりする。
- ビジネスや個人の関係で新しい出会いがある。
- 副業が本業になる。
「はじまり」の年。
アメリカは、今までとは違った異色の大統領で始まります。
英国もBrexit。
何かと新しい始まり。
つまり、始まりには、変化が伴います。
占いや予測には確実性がありません。
しかし、言葉と同じく、数字にも「数」自体が持つ特性や波動があるはずです。
「はじまり」の年に期待し、努力したいものです。
それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!
*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。
**************** (合笑)***************