TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

問題は、28時間をどう使うか

2/5/2016

 
時間をもっと有効に使いたいと思い、見直し始めました。
曜日によってすごし方の比重が変わるので一週間単位で考えました。
一週間は、合計168時間。
  • 仕事を1日12時間、通勤往復2時間とすると、計70時間。
(過酷な労働をしていることを仮定した見積もり。)
  • 睡眠時間を1日7時間、計49時間。
  • 食事(3回)関連に1日3時間、計21時間。

仕事、寝る、食べるの生活基本の所要時間の一週間合計は、140時間。
有効利用できる一週間の残り時間の合計は、28時間。

細切れ時間の合計が一週間のうち28時間もあります。
インド人のように早朝に1日分の食事をすべて作っておくのは時間の節約になりそう。

​私の場合は、週に70時間も仕事をしていませんし、通勤は往復1.5時間ですので、自分が好きに使える時間は最低28時間以上は確実にあることになります。

この28時間を利用する時間割をこれから作ります。
三日坊主で意志薄弱な私自身を改造するには、まずは、これから。

昨年後半に見つけたスケジュール帳を本気で使いこなします。
日本のようにいろいろ揃っていないのがアメリカと思っていた頃に偶然見つけました。
レフィルを交換するタイプを使うのもこれが初めて。

これを見つけたのは、昨年、アメリカの新学期が始まった頃です。
文具店であれこれ品定めしたいたら、ナイスなビジネスマンらしき人が迷うことなく、このスケジュール帳のところに直進。
ルックスがいい人だったから目に止まったのが正直な話しですが。。。

気になったので、どういうものか見てみるとよく出来ています。
その上、レフィルだから年が変われば、シュレッダーで処理も簡単です。
この文具店、この商品で客を呼び寄せていると言っても過言ではありません。
いつも品切れ状態の入荷待ち。
ウカウカしていたら、アッと言う間に人生終わってしまった、なんて言うような後悔はしたくない。
アメリカに引っ越しして来て5年が経過。
初めてのアメリカ生活でもないのに、雑念ばかりが空回りし、自分を取り戻すのに思った以上に時間がかかってしまった。

​
一週間も後半に入りました。
では、みなさんのもとに、いいことがたくさん舞い込んできますように!

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth