TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

本を購入するまでの4つのステップ

7/27/2015

 
驚かなくなった日本の大手書店の閉店ニュース。

アメリカのショッピングモールからは、書店は、すっかり姿を消しました。
我が家から一番近い書店は、車を25分ほど走らせなければなりません。

書籍売り場面積よりも、文具、カフェ、CD、ギフトのコーナーがぐ〜んと広くなっています。

ご存知のように、決して現代人が活字離れしているわけではありません。
原因は、便利で重宝しているはずのAmazon (アマゾン)。


まず、消費者である自分自身の行動が、
書店を閉店に追い込むほど書籍を購入していないのか分析してみました。

昨年あたりまでは、アマゾンのKindle版の購入ばかりでしたが、便利なだけに、
購入数が多くなりすぎ、コストが膨らんできた関係上、
本をゲットするまでの4ステップを思いつきました。

まずは、地元のパブリック図書館のウェブサイトへ行きます。
納税者ですから利用しない手はありません。
しっかりと図書館の専門家たちが吟味した本を揃えていますので、
選択が楽です。
がっかりするようなハズレに当たる率が低いです。
その上、電子版やオーディオブックは、
わざわざ図書館へ返本に出向く必要がないので重宝しています。
すべてが貸し出しされているときは、ウェイティングリストに登録することもできます。
該当図書が返却されたら、メールでメッセージが届き次第に、すぐにダウンロードできます。

図書館サイトで、気に入った本が見つかれば、つぎに、Amazonやネット上で書籍のレビューや
著者情報を見ます。
レビューが少ない場合は、参考にしません。
外注(有料)でレビューを書かせている可能性があるからです。

ネット上の情報に満足すれば、再び、図書館サイトへ行って、ダウンロードです。

そして、電子版/オーディオブックの読後の満足度が高く、かつ、
参考資料として役立ちそうな場合は、実際に書店で本を購入します。


電子版/オーディオブックのよいところは、自宅にいながら夜中でもすぐに入手できるし、
外出時に重い書籍を持ち歩かなくてもいい手軽さ。
タブレットやスマートフォーンなど機器を選ばず、
外出先での隙間時間を利用して、読み続けることができます。

ところが、欠点もあります。


家族がどういう本を読んでいるのか検討つきません。
家族でシェアすることができないし、古本屋に売却することもできません。

書籍の場合は、家族とシェアすることができるし、「こんな本を読んでいるんだぁ」と分かります。
まったく好みが違ったりしますが、偶然に、同じ書籍が書棚に2冊並んでいたりします。
しかし、重くて、処分するのが面倒です。でも、処分しなければ、増え続けてしまいます。

やはり、私の行動も実際に書店で本を手にするまでに、かなりのフィルターにかけています。

しかし、書店に漂う新書の香りに勝るものはありません。

世界の書店を閉店に追い込んでいるアマゾンは、社会的責任として、
実店舗をオープンすべきではないでしょうか。

新しい形態の書店/図書館がオープンする日が来るのは、
そう遠い将来のことではなさそうな気配がします。

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth