TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

ストリート スマートとは、生きていく上では欠かせない危険感知力

7/23/2015

 
ストリートスマート(Street Smart)とは?
英語では、Street Wise(ストリート ワイズ)とも言います。
Smart、Wise、どちらも「賢い」という意味ですね。
ストリートスマートの反対は、ブックスマート (Book Smart:机上の知恵)です。

世界のどこの国にいても、都市生活には欠かせないスキル、
それがストリートスマートです。
生きていく上で欠かせない、リスクマネジメントと言えます。


ストリートスマートとは、特に、都市における周囲に潜在する危険や困難を察知し、
被害に遭わないように身を守る感知力のことであり、
経験や知識、年長者からの教え等をとおして身につける能力です。

例えば、アメリカの場合、
* 歩くときはポケットに手を突っ込まない。銃を隠し持っていると勘違いされます。
* 路上を走らない。
一般の人たちは、走っている人を見かけると、盗み等、悪いことをした人が逃げていると思います。
下手すると、パトロール中の警察官に職務質問されることもあります。
(エキササイズで走るときは、時間帯や地域環境や状況を十分周知の上、スポーツウェアを着用し
エキササイズ中であることを明確にする必要があります。)
* 周囲の地域環境や状況を十分に理解しておく。
* 路上で地図を開かない。
* 駐車するときは、明るく燈が灯された建物の入り口近く、ひと目につきやすい場所を選ぶ。
* 手入れの行き届いていない古い車の隣には止めない。古い車に乗っている人は、ほかの人の車にも気を使わない傾向が強いので、車体にキズをつけられるリスクがあります。
* 窓から車内が見えない(バンのような)車の近くには止めない。
* 見知らぬ人が近づいてきたらバッグなどを奪われないように、一定の距離を維持する。

これは、ほんの一部のアメリカの例ですが、
高級住宅街近くのスーパーマーケットの駐車場から車を尾行し、
自宅到着直後に襲われたケースもありますので、時間帯にも気を配る必要があります。

日本の場合は、多少異なります。
* 夜道を歩くときは、車の進行方向とは反対の路肩を歩く。
特に女性の場合、車と同じ進行方向で歩くと、後部から近づいてくる車に気づかないので、
簡単に車内に引きずり込まれる危険性があります。
* 駅のプラットホームの端を避ける。
* 人にぶつからないように気をつける。特に朝の通勤ラッシュのときには、
苛立っている人がたまにいますので、要注意です。
* 女性が一人暮らしをするときは、洗濯物の干し方に注意。
父親や兄弟の使い古した下着などを一緒に干す。
* 玄関には男性用の靴を置いておく。

今でも忘れられないニュースを覚えています。
地方から都会で就職した若い女性。
既婚者と不倫関係に陥ったそうです。
奥さんとは別れるという男性の言葉を信じて関係を続けたそうです。
そして、妊娠出産。
男性は行方不明。
シングルマザーで仕事と子育ての両立はできずに、退職。
貯蓄は底をつき、子供は痩せ細ってついには他界。
この女性が公的支援で救済されたのは、子供が他界した後。

特に若い女性が地方から都市部で一人暮らしをする場合には、
ストリートスマートであることが必須条件です。
世界のどこの国でも、人口の多い都会には、いい人がたくさんいますが、
悪い人もたくさんいます。

こころが喜ぶハッピーで安全な生活をお送りください!

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth