TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

リッチな人が実践しているお金のかからない9つの習慣

8/20/2015

 
Picture
リッチな人(成功者)の多くが実践している9つの習慣です。
しかも、全部タダで出来る習慣です。

1)瞑想
瞑想と言えば、スティーブジョブズ。実践しているいないは別にして、今では、瞑想を知らない人はいないことでしょう。
身体の健康維持も大切ですが、心のメンテも同じように大切です。
いつも張り詰めていたら身も心も疲れてしまいます。
瞑想で、リセットして自分自身を取り戻すのは、やはり効果的なようです。

2)早起き
確かに早起きしたら、午前中にかなりの仕事を終えることができます。
もう夕方かな?と思いきや、未だ正午だったりします。
夜型の人にとっては早起きは大変でしょうが、人間の本来の姿は、太陽の動きに合わせているほうが自然なようです。

3)ネットワークを広げる
いつどこで、どのようなビジネスに展開していくかわかりません。
そのためにも常にネットワークを広げているそうです。
そして、成功者は、決して人のことを非難したり苦情を漏らしたりせずに、他の人に心を込めて接するそうです。
4)いつも忙しくしている
成功者に怠け者はいません。週に60〜65時間仕事をする人たちも稀ではありません。
いつも絶え間なく努力しているから成功したとも言えます。

5)「No」と言うときを知っている
誰にでも、何事にでも「Yes」と言っていたら目標を達成するための向上が閉ざされます。

6)テレビを視ずに、本を読む
67%の成功者のテレビを視る時間は、1日あたり1時間未満。特に、リアリティーショーに関しては、わずか6%。(貧困層に至っては、86%がリアリティーショーを好んで視ます。)
読書に関しては、86%に人が毎日実践しており、うち88%は、自己研鑽関連の本を毎日30分以上読むそうです。

7)翌日のTo Do リストを前夜のうちに作成する
翌日の仕事の優先順位を明確にしておきます。

8)ゴールを設定して視覚化する
定期的に「ゴール、プラン、ビジョン」を書くそうです。
夜に書く人もいれば、朝いちばんに書く人もいます。定期的に書くことによって、苦難に直面したときに、めげないように備えています。

9)お金を管理する
緊急時の予算や新しいチャンスが到来してきたときに備えて財源を管理しています。また、困窮した人たちへの寄付も活発に実践しています。

昔から言われているように、運と備えがチャンスをもたらす、と。
成功者はいつも準備をしています。すると、運が近づいてくると信じています。
そして、それを体現しています。


では、今日の締めは、ビル ゲーツの言葉です。
"If you are born poor, it's not your mistake.  But if you die poor, it's your mistake." - Bill Gates
「貧しく生まれるのは、あなたの誤ちではありません。しかし、貧しく死ぬのは、あなたの誤ちです。」- ビル ゲイツ  
[Reference: Entrepreneur]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth