TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

米国アマゾンが買収したホールフーズがAmazon Goになる日

6/24/2017

 
先週報道された、米国アマゾンが自然食品の高級スーパーマーケットであるホールフーズを買収したニュースには驚きました。

スーパー間の競争で、ホールフーズの営業成績が芳しくないのは知っていましたし、消費者としてもその点はニュースで報道されなくても肌で感じ取れました。
しかし、(個人的には)アマゾンによる買収は、想像もしていませんでした。

企業間の買収と言えば、IT系ばかりと思っていたら、アメリカではいろいろな業界で常識的に、吸収買収が繰り広げられています。
​
金融機関は当然のことながら病院にも広がっています。

買収された直後には変化は見られませんが、日にちの経過とともに買収されたほうには、影響が徐々に忍び寄ってくるのが一般的。

ニュースを聞いた数日後、興味津々でホールフーズに買い物に出かけ、店員さんと話しをしてきました。
ニュースの直後だったので、店員さん(レジ)には、何ら切羽詰まった様子もなく、非常に楽観的な感じでした。アマゾンに救済され、ホッとした様子さえ受け取れるような。


しかし、ホールフーズに変化は確実に来ます。
(自信満々で言い放っていますが、もしも、読みが間違っていたら、将来、笑ってやってください。)

​その理由は、今年の初め頃、アマゾンがシアトルにAmazon Goというスーパーをオープンしたことに重なります。

まずは、社員を対象にテスト開始し、その後、一般消費者向けにオープンしました。
Picture
[Image credit: Business Insider]
レジ無しのスーパーですので、支払いを済ませるためにレジ列に並ぶ必要がありません。
まず、スマホにアマゾン ゴーのアプリをダウンロードしていることが入店時の条件です。
​
入店時に、買い物客は、各自に与えられたQRコードをゲートでスキャンします。
駅の改札やオフィスビールに入る時のセキュリティーゲートを通過するような感じです。
Picture
[Image credit: Business Insider]
Picture
[Image credit: Business Insider]
商品を選んだら、支払うことに時間を費やさずに、そのままお店を出ます。
支払いは、アマゾンに登録しているクレジットカードから精算され、レシートはスマホに送られて来ます。

つまり、こういう便利なベースが整っているのですから、ホールフーズに触手を伸ばしたのは、目の付け処が流石としか言えません。

安売り商戦を展開しているようなスーパーでは、まだ手を出せないようなシステムですし、客層もAmazon Goの対象客とは違いすぎます。

ホールフーズは、そういう安売り合戦を展開中のスーパー業界で苦戦を強いられている最中です。
​
そして、客層も一般的なスーパーよりも健康志向が高く、値段よりも、レジに並ぶ時間が勿体無いと思う人たちも多いはずです。

Amazon Goのようなスーパーをゼロから立ち上げていくよりも、既存のホールフーズを活かすのは得策でしょう。

ホールフーズがAmazon Goのようなスーパーに変化していくのか楽しみにしています。


​それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!

​*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)***************  

[Reference: Business Insider]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth