TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

宅配物の持ち逃げ対策、アマゾンの屋内配達の誕生!

10/27/2017

 
昨日、帰宅すると宅配 (UPS) の不在票が玄関ドアに貼り付けられていました。
玄関前に宅配物を置いて行かれることが多い中、今回は、珍しく明日(つまり、今日のこと)の再配達をお知らせするものでした。

まあ、最近のように、玄関先に置き去りにされた宅配物を堂々と昼間に盗み取られるケースが増えているアメリカですから、再配達してくれて当然と思うのですが・・・。
日本のような細かい日時指定までを期待することは無理ですし、期待してもだめですけどね。

そういうことで、今日は、一日中、家で待機している次第です。

オンラインショップで買い物するのは便利なのですが、安全な配達のことを考えると、躊躇したくなることがあります。
何らかの改善策が欲しい、と、思っている消費者が多い中、Amazon Keyのサービス開始が報道されました。

ローテクな解決策しか思い浮かびませんでしたが、このアマゾン キーは名前から連想できるようにハイテクを駆使したもの。

留守時に、カメラとWi-Fiキーで連動したシステムで、玄関ドアを開錠して宅配の人が家の中に宅配物を置いていけるプログラムです。

Alexaのカメラで家の中の状況を撮し出されるので、玄関ドアを開けてからの状況を外出先から確認できるそうです。
Picture
[Image credit: al dot com]
アメリカで、このサービスが開始されるのは、11月8日から。
37都市から始まり、サービス範囲を広げて行くそうです。

​アマゾンプレミアム会員に限定されたサービスです。
つまり、オンラインショップでの買い物後の不便性を改善するには、アマゾンプレミアムの会員になって、カメラやWi-Fiキーを購入する必要があります。
デバイスの価格は、約$250-から。

アマゾンで買い物時に、In-home(屋内)配達を選べるようになります。
アマゾンの屋内配達用のアプリもインストールする必要があります。

テクノロジーに違和感がなく、仕事で忙しい若い世代に利用者が増えると見込まれています。
年齢の高い人たちは、スマホを使いこなせなかったりしますが、時間に余裕があります。
その上、プライバシーも気になるようですので、そういう年齢層でユーザーが増えるかどうかは、実際にサービスが始まってみないとわからないところです。

アメリカでは、すでに、似たようなサービスがシリコンバレーで始まっています。
大手スーパーチェーンのウォルマートが、食品を冷蔵庫の中まで配達してくれるプログラムです。
この場合は、一度だけ使えるコードでドアを開き、スマホに通知が入るようになっています。

そこまでしていただくと、少々、プライバシーやそのほかで利便性以上に、逆に心配になることが増えるような気がするのですが・・・。

でも、屋内配達(インホームデリバリー)は安全のような気がします。
デリバリーの人たちは、交通量、時間、そして配達する個数といつも戦っています。
よそ様の屋内に入って、下手なことをするような時間的余裕がありません。

我が家にも、少し前に再配達の人が宅配物を届けてくださいました。
私が玄関先に出た時には、すでに、荷物だけが置いてあって宅配人の姿はありませんでした。
素早い!

安全がタダでは手に入らないアメリカ。
これから、セキュリティー分野のハイテク化がますます進んでいくことでしょう。

このサービスは、これからオンラインショップの「must have(なくてはならない)」サービスになっていくような気配を感じます。

機器の初期費用も、各社の競争できっと値下がりしていくことでしょう。



それでは、みなさんのもとに、いいことがたくさん舞い込んで来ますように!

​*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)*************** 
​

[References: The Washington Post, and al dot com]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth