TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

IT技術者がデータサイエンスの世界に興味を抱く理由とは?

8/31/2015

 
Picture[Photo: Ed Gregory]
今、世界で確実に関心が高まっているのが、ビッグデータやデータサイエンスです。

特に、インド、ナイジェリア、米国、シンガポール、フィリピン、パキスタン、南アフリカ、英国、香港、オーストラリアが、爆発的に人々の興味を集めているトップ10の地域です。


Read More

職場では、感情を、態度や顔に出さないようにしなければ・・・

8/28/2015

 
Picture
テレビ局のライブ放送中の銃射撃事件。

映画やゲームの世界の話しではなく、現実に、キャスターとカメラマンが殺害されたというにも関わらず、ネット上では、ビデオが瞬く間に広がっていきました。

しかも、テレビ局のニュースを上回るようなスピードで。

Read More

世界中から起業家を集めたサンティアゴのチリコンバレー化プロジェクトのその後

8/26/2015

 
Picture
[Photo: en.wikipedia.org]
2010年にチリ政府が始めたStart Up Chile(スタートアップチリ)プロジェクト。
チリの首都、サンティチアゴをシリコンバレー化する、チリコンバレー プロジェクト。
その後、5年が経過しました。
状況は、どうなっているのでしょうか。

Read More

英語で勉強する海外MOOCがもたらしたサクセスストーリー

8/23/2015

 
Picture
過去に日本で関わった某プロジェクトは、非常に国際色の豊かなチームで編成されていました。
その中の一人は、日本語も流暢なカナダ人。

IT系の勉強はすべて日本語だったそうです。
つまり、インプットがすべて日本語でした。

Read More

わずか8時間で目標額の資金を集め、今なお、資金が膨らんでいるNebiaシャワー

8/21/2015

 
Picture[Photo credit: Nebia Shower at Kickstarter]
シリコンバレーの強敵とも言える、アップルのTim Cook氏とAlphabet(アルファベット:Googleが新規に設立した親会社)のEric Schmidt氏。この両氏が、立ち上げ時から支援しているのが、Nebiaシャワーです。

人類にとって欠かすことのできない貴重な水資源を考慮した画期的なシャワーです。
従来のシャワーよりも使用水量を70%節約できるシャワーです。



Read More

リッチな人が実践しているお金のかからない9つの習慣

8/20/2015

 
Picture
リッチな人(成功者)の多くが実践している9つの習慣です。
しかも、全部タダで出来る習慣です。

1)瞑想
瞑想と言えば、スティーブジョブズ。実践しているいないは別にして、今では、瞑想を知らない人はいないことでしょう。
身体の健康維持も大切ですが、心のメンテも同じように大切です。
いつも張り詰めていたら身も心も疲れてしまいます。
瞑想で、リセットして自分自身を取り戻すのは、やはり効果的なようです。


Read More

米国内でGoogleが静かに開始したドメインサービス

8/19/2015

 
ドメインレジストラー業界に大きな変化が起こりそうです。
米国googleが、ドメインサービスを開始したからです。
スモールビジネスの人たちにとって、有難いサービスです。
現在、サービス対象地域はアメリカ国内だけですが、おそらく世界に展開していくことになりそうな目の離せない動きです。

Googleでドメインを新規購入できるのは当然ですが、他社(GoDaddy、1and1、 Namecheapなど)で購入したドメインをトランスファーすることもできます。

Read More

失くしたことを悔やんでいる場合ではありませんよ。

8/18/2015

 
アメリカへ移住間もない頃に、病院で出会った忘れられない患者さんのことです。
年齢は、50代に入ったばかりの人。

この人の名前もまたまたマイケル。
普通だったら、まだ働き盛り。
高校で英語の先生をしていたそうです。

初対面の第一印象は、超イジワルな感じで、しかも心にグサリとくるヘビー級な毒舌ぶり。


Read More

世界中の人たちが興味を持っている現代版のゴールドラッシュ

8/16/2015

 
Picture
[Photo: Chicago Tribune]
最近、ニュースで話題になっているコロラド川の汚染。
そもそも、金鉱から排出された汚水の存在などまったくの初耳。

金鉱で連想したのが、西へ西へと人々が移動してきたゴールドラッシュ。
はたして、金塊で一獲千金を狙った人たちみんなが大金をつかめたのでしょうか。

Read More

あなたのスキルは、他社でも通用しますか。

8/8/2015

Comments

 
自分でコントロールできないことのひとつとして、
勤務している会社が他社に買収されるケースが挙げられます。

買収と聞けば、業績が芳しくなく、大手から救済されるケースがありますが、
業績がよく将来性が高いと見込まれた場合も買収のターゲットとなるのは当然です。

2015年のワーストカンパニー(米国)のなかに、
なんと以前勤務していた会社(A社とします)を買収した
某大手企業(C社とします)が堂々とランクインしていました。
思い起こしてみれば、その兆しは当時、既に垣間見ることができました。


Read More
Comments

将来有望な職業であるかどうかを見分けるには

8/5/2015

 
将来性の有望な職業(アメリカ)のひとつが歯科医です。

地元で人気の歯科医に質問しました。
私:「歯医者さんの仕事のうち、何が一番大変ですか。」
先生:「うーん、たくさんありますよ。強いて選ぶならば、口を開けない患者の治療や薬をたくさん服用している患者さんに使用する麻酔の種類を選ぶことですね。」

職業が違っても共通している点。
それは、自分でコントロールできない範疇のことは、なかなか克服するのが難しい。

Read More

前倒しが早まる季節先取りセールス キャンペーン

8/4/2015

 
日本は夏休みに入って間もない時期ですが、米国では7月下旬から早くも新学期セールが展開されています。
もちろん、こちらも未だ暑さ真っ盛りの真夏が続行中です。

東部は短い夏ですし、長い冬シーズンの寒波の影響で学校が休校になることがあるでしょうから、
夏休みが短くなっても当然です。

しかし、当地には、そのような冬の寒波はありませんし、夏場はいちおうモンスーンシーズンと呼ばれていますが、通勤等に大きく影響するような嵐もありません。
それにも関わらず、来週あたりから新学期(新学年)が始まります。


Read More

大学卒業後の年収が低い学部

8/2/2015

 
アメリカで大学卒業後の年収が低いと言われる学部の一部です。

  • アート ヒストリー(芸術/美術史)
  • ソーシャル ワーク(社会福祉)
  • チャイルド&ファミリー スタディーズ(家政保育学)

Read More

日本で主流のソーシャルネットワークは・・・

8/1/2015

 
Picture
[Image: facebook Community Update by Mark Zuckerberg]
Mark Zuckerberg氏による、最近のフェースブック コミュニティー ページへの投稿によると、
フェースブックの月間ユーザー数が14億9千万人に達したそうです。

1876年、初めて電話による通話が実現した年ですが、その当時の世界の人口に匹敵する数です。

1日の検索件数は、15億件。

しかし、日本ではどれほど普及しているのでしょうか。



Read More

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth