本来ならば、新聞やニュースのトップを占めるはずでした。
トップニュースを飾ったのは、アーノルド パーマー氏の死去。
ゴルフをプレイしない人の間でも知られている伝説的と言われたゴルフプレイヤー。
多くのファンに愛され、ゴルフをミドルクラスに普及させた方。
ファッション界でブランド化に成功しただけではなく、飲み物にも同氏の名前が付けられています。
アイスティーとレモネードをミックスしたもの。
パーマー氏がいつも注文していた愛飲方法でしたので、そこから彼の名前がつけられました。
レストランのメニューに記載されていなくても、注文できるのが「アーノルド パーマー」。
父親は、グリーンキーパー(芝生の管理)。
育ったのが、ゴルフ場のとなり。
パーマー氏が初めて使ったゴルフセットは、父親が木から作ってくれたセット。
伝説的と言われ、根強いファン層を作り上げたのは、実力はもちろんですが、同氏の人柄が多くの人たちに愛されたからです。
同氏の人柄を簡単に表現するならば「down to earth」。
和英辞典では、「地に足がついている」と解釈されています。
実際にアメリカで使われるときの意味合いは、
- 親しみ易い、インフォーマル、話しかけ易い
- 現実的で良識がある
パーマー氏を知る人たちによれば、同氏の人柄は「down to earth」そのものだったそうです。
だからこそ、根強いファンが幅広い年齢層に出来上がったことでしょう。
ゴルフ400年+の歴史に名前を刻んだゴルファー。
今日は、(特に)アメリカ国内では、「アーノルド パーマー」でグラスを傾け、同氏のご冥福を祈ることでしょう。
そうそう、「アーノルド パーマー」は、ファースト フード店でも、マシーンから、アイスティーとレモネードを自分の好きな分量で簡単にミックスできます。
高級レストランからファーストフード店、どこでも愛飲できる飲み物。
民間に広げたのは、ゴルフだけではありませんね。
それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!
*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。
**************** (合笑)***************
[Reference: CNN, and USA Today]