TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

早々とクリスマス色が高まっているアメリカ

11/16/2017

 
今年は、なんと早々とアメリカのラジオ局からはクリスマス ソングが流れています。
一般的に、サンクスギビングデー(11月の第4木曜日)の夕方から各家庭は、クリスマスの飾り付けを始めます。

それに合わせて、ショッピングセンターからスーパーマーケットまですべてがクリスマス一色に変わるのが通例。

昨年までは、クリスマスソングが大好きな私が、サンクスギビングデーより前にクリスマスの飾り付けをしようものなら、アメリカの風習に反する、と、家族に強く反対されたものです。
どういうことかと言うと、まるでお正月の飾り付けを今の時期に始めるようなことなのです。

ところが、今年は、もうクリスマス色が深まってきました。
​サンクスギビングデーの影が薄くなっています。
この傾向を個人的に私見たっぷりで解釈してみます。

まずは、オンラインショップの力。
サンクスギビングデーの翌日である金曜日から始まるホリデーショッピングの幕開けであるブラック フライデー。

オンライン上では、もうそんな風習に関係なく、ホリデー商戦が始まっています。
それでなくても実店舗の小売業界は年々、売り上げが減り、厳しい状況に立たされています。

店舗に客足を集めるには、まずは、消費者のホリデー感覚を高めていかなければなりません。
車社会ですから、ドライブ時に欠かせないラジオの影響力が大きいのは事実。
そのラジオから流れるクリスマスミュージックに合わせて、ショッピング欲を高めようとしているとしか思えません。

まあ、確かに、不思議なもので、クリスマスソングを聴いていると楽しい気分になりますし、プレゼントのことも考え始めます。

日本のように駅周辺や一箇所に店舗が集まっているわけではありません。
市内に点在するショッピングセンターへ、勤め帰りに立ち寄ってもらいたいのでしょう。
そう、帰宅後にオンラインで買い物する前に!


かつて、ウォルマートと競っていたチェーン店大手のターゲット。
今日のニュースで、ホリデーシーズンであるにも関わらず、非常に業績が悪いと報道されていました。
個性のない旧態依然としたお店からは客が減っていくのが当然。
ターゲットには、この5年以上、立ち寄っていません。
買い物したくなるような魅力がない店舗に化していると感じていたのは私だけではなかったのです。


閉業して行った小売店舗の後に、最近、進出して来ているのは、レストランばかり。
地ビールを作っていてペットも連れて行けるレストランやお洒落なフュージョン系のレストラン等。

モノよりも生活が便利になったり、心が豊かになるような付加価値のあるものに私たち消費者は動いているようです。

モノに溢れて家の中に収まらないほどのアメリカ。
モノのために倉庫を借りたり・・・。
遅かれ早かれ、そういう状態にうんざりして、スッキリと楽に生きて行くことに目覚めるはずです。


これと言って特に欲しいモノがないのにプレゼントしたりされたり・・・。
ホリデーシーズンと名乗った商魂シーズンの到来です。
生き残りを賭ける大切な時期です。
​

そうそう、欲しいものが一つありました。
それは、アマゾンの屋内配達に対応できる監視カメラ。

オンラインショッピング無しでは困る時代になりました。


​
それでは、みなさんのもとに、いいことがたくさん舞い込んで来ますように!

​*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)*************** 

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth