TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

グローバル化で恩恵を受けているグループと被害者意識の強いグループ

7/16/2016

 
グローバル化の恩恵を受けた国の代表のひとつは中国。
特に、貧困層から中産階級になった層。
その数は、なんとアメリカの総人口の2倍と言うではありませんか。

そこで考えてみたのが、なぜ、アメリカ人はグローバル化の好影響を受けられずに、仕事を低賃金の海外に奪われたと思う被害者意識が強いのか。

理由はいろいろな要素が考えられますが、その中でも、学校を卒業して企業に雇用される考えが主流であったことが、一因であると言えます。
過去の中産階級の主流を占めていたのは白人系。
それなりにきちんと教育も受け、働くだけではなく消費も負けずとしっかりする人たち。

その一方、移民系。
例えば、今も数多くいる中国系の移民一世の人たち。
中華料理店やドライクリーニング店を経営している方たちがたくさんおられます。
特に、中華料理店は、クリスマスやサンクスギビングデーも休まずに営業している働き者です。

一般的に移民一世の人たちは、高学歴であっても教育を海外で受けているため、アメリカで認められないケースが多々あります。
その上、大なり小なり言葉のハンディーもあります。

その状況で、英語がネイティブの人たちと土俵を同じくしたホワイトカラーの職業で戦っていくことは大変です。
まず、扉が開かれないことでしょう。

ならば、自分たちで収入を得る方法を見い出さなければなりません。
受け入れてくれる企業がないのですから消去法で、従業員になる選択肢は消えます。

昔は、日系一世の人たちも、農場を経営したり、クリーニング屋さんになったりと、自営の道を選ました。
そして、その子供達には、専門的知識を要する高度な職業に就くために、しっかりと教育を受けました。


グローバル化の恩恵を受けている新興国の地方在住の人たちと、先進国で被害者意識の強い層の違いに、ダイバーシティーに富んだアメリカの人口構成が重なって見えます。


アメリカの中でも、グローバル化を嘆いている人がいるいっぽう、しっかりと恩恵を受けているグループもいます。

これからの時代も教育は非常に重要です。
しかし、役にたつ、使える教育でなければなりません。
いや、受けた教育をどう派生させていくかが鍵になることでしょう。

いつの時代も変わり続けている環境にどのように方向を転換していくかは、もっと大切なキーであるかも知れません。

被害者意識の強いグループと、時代を率先しているグループを見ていて、そう感じます。

それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!

​*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)***************

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth