TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

インターネット詐欺の種類を英語で言うと?(その1)

8/17/2017

 
「フィッシング」と聞いて「魚釣り???」としか思わなかったのは過去のこと。

特に、連休後の出勤日の午前中は、メールの処理に、いつもより時間を費やします。
手法も巧みになってきているので、これからますます注意しなければならないのが、ハッキングやインターネット スキャム(詐欺)。

悪さの手法によって、いろいろな名前がつけられています。

日本で一番有名な「オレオレ詐欺」や「振込詐欺」は、英語では、grandparent scam、telephone fraud、it's me fraud、bank transfer fraudなどと訳されているようです。

個人的に一番しっくりくるのは、「It's Me Fraud」でしょうか。
「俺、俺」のように、家族への電話で誰でもよく使うのが、「It's me」です。
日本と同じように、おじいちゃんやおばあちゃんが、嬉しそうに、"Hi David"、"Hello Mary" と電話に応えている光景を想像できます。

では、今日は、そういうハッキング関連の英語の表現について紹介します。

● Brute-force attack / Brute-force cracking:ハッキングの基本の基本的手法。試行錯誤でその人の誕生日や電話番号、子供の名前など可能性のありそうな数字や言葉を入力して、パスワードを見つけ出す方法。知的手法ではありませんし、ハッキングされないようにユーザー側が対策を打ちやすいタイプの手法。

● Catfish:他人になりすまして、オンライン上に勝手にその人のプロフィールを作ってハッキングする突破口とする方法。たとえば、狙っている企業の社員の個人のプロフィールを作成し、世界を騙していくタチの悪い手法。「Hackers catfish Mr. Smith on LinkedIn.」のように動詞として使えます。 

● Drive-by download:ウィルス/マルウェアをダウンロードすることによって、コンピューターやモバイル機器を使えなくするもの。ユーザーがリンクをクリックしなくても、そういうウィルスに感染したサイトを閲覧するだけで、自動的にインストールされます。

● Ghosting:ゴースティング、つまり「お化け」。他界している人のID(名前や誕生日)を使って、クレジットカードを勝手に作ったり、ローンを組んだりするタイプです。

● Keylogger:キーを押した順番を記録する不法プログラム。それを使ってハッカーがログインIDを見つけ出す方法。

● Malvertising:マルウェアを含んでいるオンライン広告。このタイプの広告には、コンピューターを使えなくするソフトが組み込まれています。

● Pharming:ファーミングと呼ばれる不法プログラム。ハッカーが信頼性のあるサイトであるように見せかけて作ったサイト(銀行など)に回送させるプログラム。これは、少々厄介で、閲覧したいサイトのURLアドレスを正しく入力しても、ハッカーの作った偽サイトに飛ばされる仕組み。「Pharm」は、薬局(ファーマシー)のように薬関係の英語の語源になっています。ギリシャ語のpharmakosが語源で、「魔法、毒」などの意味があります。

​● Phishing:インターネット詐欺の代表格であるのがフィッシング。メールを使われることが多く、仕事関連や知人など信頼できる人になりすまして、個人情報やクレジットカード情報を聞き出す手法。仕事関連の場合は、上司や取引先にうまい具合になりすましたメールで騙されるケースがありますので、要注意です。日本のオレオレ詐欺も、広い意味においてこのタイプに入ります。


思った以上にありますので、「その2」で続けます。


それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!

​*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)*************** 

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth