TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

米国企業の面接時の手強い質問例

5/8/2016

 
アメリカ企業の面接時の難しい質問の例です。

「そんなこと知るはずないでしょ!」と、心の内で思っても口には出せないのが面接。

非常に似たパターンの質問がありますが、面接する側も具体的な数字を期待しているわけではありません。

例えば、
  • サンフランシスコには、ガソリンスタンドは何軒ありますか。
  • ニューヨークにある窓の数はいくつですか?
  • アメリカにはホテルがいくつありますか。
しかも、ガソリンスタンドにも、ホテルにも関係しないハイテク企業やコンサルティング企業での質問の例です。

面接官(インタビュアー)も具体的な数字で答えてくれることは期待していないはずです。
どういうロジカルな思考で問題解決するかの能力を問われているのです。

下手に適当な数字で答えようならば、その答えに対してとんでもない質問が返ってきますよ。
「いつもそういう思考アプローチですか」みたいな感じで。


手強い質問は、まだまだたくさんあります。
  • 面接官が、「私をインタビュー(面接)してください。そして、採用するか否かを教えてください。」
  • ハゲ予防の薬を利用する人の数(ボストンコンサルティング)を見積もってください。
  • もしも、5000ドルを投資するとしたら、何に投資しますか。そして、その理由は?
  • 複合映画館の年収を、2つの異なった方法で見積もってください。
  • あなたのユーモアのセンスについてお話しください。
  • 1時間後の降雨の確率は84%とします。では、30分後の降雨の確率は?
  • 企業内のダーバーシティー(多様性)の欠点を2つ述べてください。


「ダイバーシティーの欠点」の質問につられて、ついついネガティブな発言をしてしまったら、ダイバーシティーを好ましく思っていない人と解釈されるリスクがあります。

どんな質問をされても、決してネガティブな印象を残さないように要注意です。


Google社は、過去においては、誰でもネット上で応募することができました。
ネット上で与えられた質問に的確に回答できた人のみが徐々に次の段階に進んで行く仕組みでした。
創立後、間も無い頃は、同社のマネージャーは、人材採用に週に4時間から10時間を費やしていました。トップエグゼクティブは、週のうち、丸一日を使っていました。
2013年には、社員数5万人に成長しましたが、採用に費やす時間は、週に1時間半までに減少しました。

2016年現在、社員数は、6万人に成長しています。
積み上げたリサーチや経験を活かし、効率的に優秀な人材を集めるノウハウをつかんだようです。


それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!

[Source: Business Insider]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth