TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

なぜ、日本はお金持ちでフィリピンは貧しいの?

2/25/2016

 
​ある日、近所に住んでいたフィリピン人女性に 聞かれました。
なぜ日本はお金持ちでフィリピンは貧しいの、と。

彼女は、インターネット上の国際結婚紹介サイトで知り合ったアメリカ人男性と、数千回にもおよぶメールの交換と、男性の数回のフィリピン訪問を経て、めでたく結婚し、アメリカに移住して来られた方です。
Picture
[Photo credit: Ed Gregory at Stokpic.com]
​フィリピンで大学を卒業されたましたが、残念ながら、フィリピンの大学はアメリカでは大学として認定されていないため、米国の大学に入ろうかと思案中で、ベビーシッターの仕事をしながら自動車学校に通っておられました。

一年近くかけて車の免許を取得されて、いざ車を購入する時期になって、なぜ日本はお金持ちで、、、の質問をされたのです。

とっさのことで考えたことのない疑問。
「物価が高いから給料も高くなるんじゃないかしら」と答えにもならない逃げ道で精一杯。


後で考えてみました。
大きな違いは国のブランド戦略ではないでしょうか。

バックトゥーザフューチャーの映画の中で博士が言っていたように、「日本製はジャンク」と言われた時代があります。

しかし、日本は、品質にこだわった製品を創り出し、その地位を築き上げました。

いっぽう、フィリピンは、労働力を海外に提供し、その対価として外貨を得て自国に仕送りする出稼ぎスタイルが主流。

いろいろな要因があるでしょうが、大きな違いはきっとそこでしょう。

個人レベルでも、会社レベルや国レベルでも同じことが言えそうな気がします。

アメリカの裕福な高齢者を見ていたら、みんな若かりし頃に何かを発明/開発したり、事業に成功したり、ゼロから作り上げた人ばかり。

人間に与えられた創造する力。
スマホの機能ではありませんが、能力も使いこなしていないなぁ、と、実感。

そうそう、余談ですが、彼女によると、フィリピンには、東西南北のコンセプトがないそうです。
ちょっと不便そうですね。
少なくともGPSが誕生する地でなかったのは確実ですね。

​では、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んできますように。

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth