そして、このキンドル版の電子書籍にオーダブル (audible:オーディオブック) をリンクできることを知りました。
一度やってみるとハマってしまいます。
オーダブルの音声版の続きをキンドル版で読んだり、家事や通勤途中には、読んでいた続きをオーダブルの音声版に切り替えることができるのです。
簡単で確実に連携される方法は、
- まずは、アマゾンにてキンドル版書籍を購入します。
- つぎに、アマゾンのYour Account > Manage Your Content and Devicesを選択します。
- 購入済みの電子書籍のリストが表示されます。
- 音声版とリンクできる場合は、Actionsの欄をクリックすると書籍の画像の下に「Add Narration」と表示されます。そこをクリックするとオーダブル(オーディオブック)を購入できます。
オーディオブックを購入したらAdd Narrationが、Narration Addedに変わります。
オーダブルで直接購入するよりも割安になりますし、ダウンロードしたら、デフォルトで該当するキンドル書籍のタイトルとリンクされています。
しかも、複数のデバイスにダウンロードできますし、デバイス間で行ったり来たりして続きを読めます。
そして、わざわざ、キンドルとオーダブルのアプリ間を切り替える必要もありません。
つまり、同じオディオブックを2つも買ってしまったのです。
ネットで調べたら、同じようなトラブルにあっている人が結構いるようで、返品できない、と嘆いている人たちの意見がたくさん出てきました。
5ドルちょっとだから、まあ、我慢するか、と、思ったのですが、何事も交渉のアメリカ。
もしも、応じてくれなかったら、「システムの作り方がユーザーフレンドリーではないからこんなトラブルが発生する」で攻めるしかない。
ダメもとと気を入れ直し、オーダブルのトールフリー(フリーダイヤル)に電話しました。
事情を説明して、同じタイトルを重複して購入したことを説明したら、なんと、すんなりと返金手続きに応じてくれました。
何ごとも交渉のアメリカ。
交渉することは、恥ずかしいことでも、悪いことでもありません。
日常茶飯事。
では、取り戻した5ドルで、美味しいコーヒーでも飲むとしますか。
みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!