TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

夏の終わりを告げる日と化したアメリカの休日の歴史

9/5/2016

 
9月の第一月曜日は、アメリカの国の休日の一つである「Labor Day」。
勤労者、労働者をねぎらう日です。
国によっては、5月1日のメーデーに相当する日です。

この日は、クリスマスやサンクスギビングデー(感謝祭)に並ぶ休日の一つ。
クリスマスやサンクスギビングデーが、すっかりと商業化されています。
一方、レイバー デーは、「夏の終わり」を告げる日で、家族や友人たちが集まってプールサイドでバーベーキューパーティーをするのが一般的です。

しかし、この日は、歴史ある深い意味のある休日で、労働者たちが自分たちで得た休日とも言えます。


時は、1800年代後半。
産業革命に伴い、労働者たちは劣悪な環境下で、1日12時間の労働を強いられていました。
子供たちも工場で働かされていた時代です。
なかには、わずか5歳の子供も労働力となっていました。
Picture
[Image credit: Wikimedia - The First Labor Day parade in the USA on Sep 5, 1882 - Library of Congress]
労働者たちが組合を結成し、雇用主に対して労働条件の改善を求めるためのストライキへとつながりました。暴力的行為に及ぶことも珍しくありませんでした。

1882年9月5日(火曜日)、労働者1万人が無給休暇をとり、ニューヨーク市の市庁舎からユニオンスクエアーまでデモ行進しました。
これが、アメリカ初のレイバー デー パレード(非公式)と呼ばれるものです。
​
そして、1894年5月11日、イリノイ州のシカゴで勃発した鉄道労働者のストライキ。
賃金カットがきっかけとなり、ストライキ、ボイコットがアメリカの25州に広がり、25万人の労働者がボイコットに加わりました。

国全体の運輸や客車全般の機能に混乱をきたしました。
ストライキを鎮圧するために軍隊が出動し、死者の数も10数人を超えました。


時代が変わっても、雇用主と従業員の関係は変わりません。
コストカットはいつも切り離せない話題。

レイバーデーは、夏の終わりを告げる休日として浸透している今のアメリカ。
深い歴史のある休日。
その休日に仕事をしている人が大勢いるのが、今のアメリカ。

20年前のアメリカは、毎週日曜日には、ほとんどの店舗が休業していました。
今では、それも遠い昔の話。

レイバーデーこそ、完全に休日にすべき日ではないか、と、考えてしまう、今のアメリカの商業主義。
まあ、いつでも買い物に出かけられるのは便利と言えば便利なのですが・・・。


それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!
​
*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)***************       

[参照: The Arizona Republic]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth