TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

アメリカの医師、MDとODの違い

7/30/2018

 
PCP (Primary Care Physician:掛かり付け医/家庭医)を見つけ、担当医師に非常に満足し、ようやく精神的にひとつ肩の荷が下りた気持ちです。

ところで、アメリカの医師の肩書きにはM.D.とO.D.の2種類があります。

私のPCPはO.D.、夫のPCPはM.D.です。
そこで、その違いを調べて見ました。

M.D.は、Medical Doctor(メディカル ドクター = Allopathic Doctor)。
O.D. は、Osteopathic Doctor(オステオパシックドクター)。
どちらも医学部を卒業して、試験にも合格した医師資格保持者です。
基本的に同じような医学部で学んでいますが、トレーニングに多少の違いがあります。
しかし、O.D.が学ぶオステオパシック医学部のほうが、M.D.よりもさらに300〜500時間多く学ばなければなりません。

その医学部の時間の長さが影響しているのかどうかはわかりませんが、アメリカにいる約100万人の医師のうち約90%がM.D.、残りの約10%がO.D.です。

医師や看護師も、アメリカはすべての州で資格が認められているわけではありません。
場合によっては、州によってそれぞれの資格試験に合格してライセンスを授与されなければなりません。
しかし、O.D.の資格を持つ医師は、50州で医師として患者を診断したり手術を行ったりできます。
日本の医師の多くは、アメリカでいうM.D.と呼ばれるものでAllopathic Doctor。
​俗にいう西洋医学です。
つまり、逆症療法のアプローチです。
たとえば、血圧が高ければ、血圧を下げる薬を処方して、症状を診ていきます。
そして、その薬で効果がなければ、さらに強い薬にしたり、ほかの薬に変えたり、追加したりします。
悪く言えば、薬づけになるケースがあります。

アメリカ人に多いタイプですが、薬を飲んでいるから大丈夫と思って食生活を改善せず、塩分の高いポテトチップスやプレッツェルとビールを楽しみ続けている人の掛かり付け医はM.D.と解釈していいでしょう。
​まあ、医師のうち9割がM.D.なのですから当然の確率ですけどね。

一方のO.D.はホーリスティックなアプローチで症状ひとつだけを見るのではなく、患者のライフスタイルや身体全体から考えていきます。
O.D.も薬の処方をしてくれますが、患者の身体全体から考えてくれますので、血圧が高ければどのような食生活をしているのかも考えてくれます。
ライフスタイルで改善すべきところがあれば、その点もアドバイスしてくれます。
O.D.の医師の約6割は、ファミリープラクティス、内科医、小児科、産科医、婦人科医の道に進んでいます。
​
M.D.医学部は全米に137校、O.D.医学部は26校。


アメリカの医療(メディカルプラクティス)の歴史は、1600年初頭に遡ります。
当時は、内科医、外科医、薬剤師の3つのグループに分けられていました。

イギリスで医師として学校教育を受けトレーニングを積んだ医師たちがアメリカに移り住むようになってからは、医師が外科手術や薬剤投与も行うようになりました。
そして、「医師」として1つの分類に統合されるようになったのです。

1700年代に医療組合のようなものが作られ、1760年頃までに医師として医療に従事できる人たちの規定が作られました。

最初にアメリカに医学部が作られたのはニューヨークで、1807年のことです。

1874年に、Dr.アンドリューテイラーが、身体の仕組みは互いに連携しているという哲学のもと、O.D.制度が導入されました。

O.D.医師の制度はアメリカで誕生しました。
多くの国々で診断や手術すべてに従事できます。
しかし、日本やフランス、ノルウェーなどの一部の国々においては、アメリカのO.D.医師は診断や治療はできますが、手術は許可されていません。


M.D.、O.D.いずれも年収面では大差ないそうです。
大学4年を終え、O.D.に心が傾いていた医学部生の中には、レジデンシーやその後の門戸の広さでM.D.を選ぶ人も多いようです。

どちらがいい悪いの問題ではありません。
患者の立場としても両方の医師が必要です。
家庭医や予防医学の色の濃いO.D.は、私にとって、まず最初に相談したい医師です。

私はインドに住んでいた関係上、アーユルヴェーダに興味があり、Dr.チョプラの本を読んだり、アーユルヴェーダのオンラインコースを受講したりしました。
私の担当医は、そういう分野のことも充分に理解したO.D.です。
薬を飲むことが苦手ですので、薬を大量に処方する医師だったら、薬を飲むこと自体で病気になってしまいそうに感じます。

もっとも、個々人の考え方の違いですけどね。


それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!

​*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)***************
​


[References: Piedmont Healthcare, and medical school hq dot net]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth