TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

とっても似ている二つの言葉、瞑想(メディテーション)と薬(メディケーション)

2/8/2016

 
インドで仕事をしていた頃、上司を始め多くの人から「瞑想」を勧められました。
会社が支援しているコースが無料だったので参加しました。

しかし、雑念が頭の中をぐるぐる回り、瞑想で落ち着いた気分になるどころが、逆に、時間が勿体無いとすら感じたのでした。
Picture
[Image: thespiritscience.net]

実際、私が瞑想できるようになったのは、インドで瞑想を知ってからずいぶん年数が経過してからのことです。

1日中、パソコンの前に座りっぱなしで、肩こりがひどくなったため、ヨガ教室に通いました。
そこで、初めて、ヨガの後に、自然と瞑想に入るテクニックを教わりました。

個人差もあるでしょうが、いきなり瞑想ができない場合は、ヨガやストレッチをしてから瞑想に入っていくと非常に楽に入れると思います。

いったん慣れると、事前のヨガ無しで、いきなり瞑想できるようになりました。


日本語で「瞑想」、「薬」と聞くとまったく違った世界の言葉のような響きがあります。

ところが、これを英語で言うと、meditation(メディテーション)と medication(メディケーション)です。
非常に似ていますし、どちらも「med(医学)」が頭についています。

お医者さんに、薬を処方してもらったら欠かさず服用することができます。
簡単です。

しかし、3週間、毎日、瞑想を20分、エキササイズを30分、ヘルシーな食事、テレビを観ない、等と処方されたら、果たして言われたとおりに実行できる患者さんがいるかなぁ、と考えてしまいます。

意識して気をつけなければ、楽な方に流れてしまうのが人間なのかもしれません。
だから、薬品会社が次から次にと人が飛びつくような薬を作り出すようになったのかも知れません。
​
悪いものを体内から出すよりも、口に入れる方が楽なのでしょう。
アメリカに住んでみてつくづくそう感じます。
​
瞑想には、やってみなければ気づかない大きな効用があります。
だから、meditationと呼ばれているのだ、と実感できます。

​
では、みなさんのもとに、いいことがたくさん舞い込んできますように!

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth