TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

NASA宇宙飛行士になるには

1/18/2016

 
2016年を代表する6つのテクノロジーのうちの一つが宇宙(スペース)関連です。
宇宙関連と言ってもいろいろありますが、一番に思い浮かぶのが宇宙飛行士。

過去に宇宙に行った人(宇宙飛行士ではない一般宇宙旅行者を含む)は、世界40か国、549名(アメリカが定義する宇宙に到達した人数)、540名が地球の軌道まで到達しました(2015年11月時点)。
(注:アメリカが定義する「宇宙」とは、海抜100キロメートル(62マイル)の距離です。)

アメリカ335名、
ロシア117名、
ドイツ11名、
中国10名、
日本10名(うち1名は宇宙旅行者)、
カナダ9名、
フランス9名、
イタリア7名、
その他の国々32名
Picture
[Image: noaa.gov]
Picture
[Image: wikipedia]
​一番多いのがアメリカ。
日本人も10名です。


では、NASAの宇宙飛行士になるにはどういう条件があるのでしょうか。

  • エンジニアリング、応用生物学、物理科学、数学分野の学士号以上の保有者。

  • 年齢制限無し。過去の実績では、26歳から46歳の間、平均年齢は34歳。

  • 大学卒業後、最低3年間の関連分野での経験があること。経験として考慮されるのは、大学院で該当する分野の研究、K12(小学校から高校レベル)のサイエンス、エンジニアリング、数学のいずれかの教師経験、ジェットエンジンのパイロット機長経験最低1000時間等のいずれかの実務経験です。(パイロット経験が必須だと勘違いされることが多いようですが、実務経験のひとつとして考慮されるものです。また、あれば望ましい条件に過ぎません。)

  • 身長制限は、157.5 cmから190.5 cm の間

  • 血圧:座った状態で、140/90

  • 裸眼で遠距離視力が0.2以上。矯正視力が左右それぞれ1.0。2007年からレーシックやPRK手術は、術後1年を副作用無しで順調に経過していればOKとなりました。
Picture
[Image: NASA]
Picture
  • 宇宙飛行士の候補者に選ばれた後、米国テキサス州ヒューストンにあるジョンソン スペース センターで2年間のトレーニングがあります。スキューバ ダイビングの資格を取得し、水泳のテストに合格しなければなりません。水面下で船外活動のトレーニングに備えるためです。この水面下での船外活動訓練に用いる特殊プールは、宇宙での極微重力の環境を体感できるように作り上げられています。

  • 軍隊での経験は不要ですが、米国の場合、宇宙飛行士の候補者の半数以上は軍隊から選ばれています。


次の宇宙飛行士の候補者の応募は、2015年12月14日から始まっており、2016年の2月中旬が締め切りです。民間人、軍隊所属を問わず、同じウェブサイト (http://www.nasa.gov/astronauts)から応募します。

​2017年の半ば頃までには、選考結果が発表されます。

追記、趣味としても、スキューバダイビングの資格は持っていると便利そうですね。

​[Source: NASA, and wikipedia]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth