TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

9月に始まってもオクトーバー フェスト

10/3/2016

 
南国アリゾナでも、朝夕、しのぎやすくなってきたと思えば、それも当然。
10月に入りました。

10月と言えば、世界各地で祝われているオクトーバーフェスト (Oktoberfest) 。

この時期になると思い出すことがあります。
15年ほど前のこと。
タイに仕事で出かけました。
あちらこちらにオクトーバーフェストの広告が掲げられていました。
それに気づいたクライアント企業の方が、「タイは、変な英語を使っているねぇー」と。

今では、日本でもすっかり広く知られ、ビール祭りとも呼ばれていますが、始まりはドイツ。
Picture
[Image credit: Oktoberfest dot de]
​オクトーバー(10月)と名付けられていますが、本場ドイツのバイエルンでは9月から始まるお祭りです。
​今年は、9月17日から10月3日まで。
10月の第一日曜日を最終日として16日間開催されます。
​
しかし、1日か2日が日曜日の場合は、ドイツは3日が祝日ですので、3日まで延長されます。
つまり、2017年は10月1日が日曜日ですので、10月3日まで延長され、18日間の開催期間となります。
​初めてのオクトーバーフェストは、1810年10月12日〜10月17日。
バイエルン王室の結婚を祝してのお祭りでした。
その後、10月にお祭りが繰り返されていました。

しかし、10月の夜ともなれば、ドイツでは気温が下がります。
9月は気候が温暖なために、9月に繰り上げ開始されるようになった次第です。
Picture
[Image credit: Oktoberfest dot de]
この時期には、世界各地からドイツに観光客が集まる一大イベントです。
入場料は無料。
飲食代は当然、支払います。
ビールテントは予約なしでも入れるそうですが、満杯状態ですので、予約したほうがいいそうです。

6歳未満の子どもは、保護者同伴であっても、夜の8時過ぎにはビールテントに滞在できません。
​また、バイエルンでは、2010年から禁煙法が施行されていますので、レストラン、バー、パブなどすべての飲食店での喫煙は禁じられています。

セキュリティーの関係上、バックパックや大きなカバンは持ち込みが禁じられています。

仮装行列もある大賑わいのお祭り。


この時期は、収穫を祝う時期でもあるので、世界各地で各種お祭りが執り行われています。
一年の労をねぎらい、豊作を祝ったり、飢饉を追い払ったり、冬に向けて保存食を作ったりの準備が始まる時期でもあります。

季節感も地理感も薄くなった商品を、スーパーに出向けば手に入れられる時代。
そして、ホリデーシーズンが完全に商業化されているアメリカ。
それでも、やっぱり、この時期になると心がウキウキしてくるものです。


慌ただしくなる前に、ホリデーシーズンの気分を高める大きなかぼちゃとリースで玄関先を彩った平穏な半年ぶりの2連休(土日)の週末でした。


それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!

*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)***************     

[References: Oktoberfest dot de, and abc News]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth