TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

オーガニック フーズ業界も変化する36年

2/15/2017

 
ワシントンポスト紙によると、米国のオーガニックフーズの分野を生み出したホールフーズの業績が悪化し、苦戦しています。

消費者の立場からして、確かに実感しています。

コストコを先頭に、特に、この数年、普通のスーパーマーケットチェーン店やウォルマートに至るまでオーガニックを謳っている低価格帯の商品が増えています。
​
2015年ベースの調査によると、アメリカ人がオーガニック商品を購入するのは大手スーパー系が半数以上を占めています(下図)。
​
その上、そういうスーパーマーケットは、ホールフーズが扱っている同じ商品であっても値下げ価格で販売して、消費者をしっかりとキャッチし、ホールフーズから客足を奪っているのが現状。

まるで、私がホールフーズで何を買っているかを監視されていたように、日常的に購入している商品を取り揃えているのです。
​
つまり、値段も少し安く設定されているので、わざわざホールフーズまで出かけなくてもいいように足止めされているのです。
Picture
​ホールフーズが開業したのは36年前。
​「オーガニック???それって何?」という時代。

36年。
産まれたばかりの赤ちゃんが36歳になる年月の経過。
オーガニックに対する関心や業界が変化していくのは当然。

特に、オーガニックのような食品リテイル(小売)業界は、差別化が難しいことでしょう。
成熟してきた分野の価格競争。
Picture
生産者が絡んできますし、生産形態も変化することでしょう。
「オーガニック」の定義が変わっていくかも知れませんし、信頼性が薄らいでいくリスクもあります。


ひとりの消費者として今、個人的に興味を持っているのは、キッチンに隣接した温室で野菜やフルーツを自給自足できるようすること。
​
そこまで本格的ではなくても、壁一面のウォールガーデニングの方が現実的かも。
Picture
[Image credit: Wikimedia]
​職場のおじさん同僚、マーク。
自分で家を2軒建てたDIYのプロ。

このおじさんが、今、力を入れているのが家庭菜園。
ランチに、自分の庭で採りたてのジューシーでピチピチした美味しそうなトマトを持ってきています。
信頼できるオーガニック生産。
マークおじさんに刺激されたのも一因ですけどね。


​それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!
​
*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)***************  


[References: Organic Trade Association, and The Washington Post]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth