TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

アメリカ人退職者に人気の海外移住国パナマ

10/18/2016

 
9月9日のブログにて、アメリカで退職生活を満足できる人たちは、わずか5%という米国社会保障庁の調査データについて述べました。

今日は、そこから少し派生していきます。

実は、昨日、パナマに移住したというアメリカ人カップル(退職者)にお会いしました。
今回、当地(アメリカ)には、家を売却するための帰国。

パナマは、世界の移住先のトップランキングの国の一つとして、しばらくランクインされています。
やはり、トップランキングに入っているとおり、非常に住みやすいそうです。
物価は、アメリカの3分の1。
治安がよく、気候も過ごしやすいとのことで、パナマでの生活にすっかり満足していらっしゃいました。

個人的に非常に興味が湧いて来たので、少し調べてみました。
まずは、移住に不可欠なビザについて。

退職者ビザを取得する条件は、生存している間、継続的に入ってくる年金/収入があること。
  • カップルで月額$1000が最低条件額。カップルとしての合計金額ですから、一人が$900、伴侶が$100でもOK。

退職者(Pensionado)ビザと呼ばれていますが、一定条件を満たしていれば年齢制限はありません。
  • 毎月750ドルの収入があり、パナマに最低10万ドルの不動産投資をしていること。
  • 扶養家族(18歳未満の子供)については、一人あたり毎月250ドルの追加収入。なお、身体に不自由がある場合は、18歳未満の制限無し。また、この子供一人あたりの追加の250ドルについては、パナマ銀行の預金から得られる利息でもOK。


そして、パナマの退職者プログラムには、数多くのおまけがついてきます。
  • 映画、劇場、スポーツ観戦などの入場料が50%割引。
  • 月曜日から木曜日の間はホテルが50%引き、週末は30%引き。
  • 公共交通機関(バス、電車、船舶)の運賃が30%引き。
  • 航空券は25%引き。
  • レストランは25%引き。ファーストフードは15%引き。
  • 電気、電話、水道料金は25%引き。
  • 医者や専門医の医療費は20%引き。
  • 義足や義手などは20%。
  • 病院や個人クリニックは15%引き。
  • 歯科と眼科は15%引き。
  • 処方薬は10%引き。
  • 家庭で使用するグッズの海外からの輸入は、1万ドルまで免税。
  • 車両の海外からの輸入や、パナマ国内での購入は毎2年免税。


この各種の割引ですが、カップルが1年間生活した場合、軽く1万ドルをセーブできる金額になります。

国境を越えての移住には、かなりの費用と労力/心痛を要することは充分に経験しました。
しかし、パナマのような国だったら、終の住処としてあと一回だったら引っ越ししてもいいかなぁ、と、ふと感じてしまいました。

まあ、実際に住んでみないとわからないことばかりですけどね。
アメリカの医療費の高騰と治安を考えると、アメリカ人がアメリカ国外に脱出していく気持ちがよくわかります。

​
わずか5%の人しか退職後の生活を満喫できないと悲観するよりも、幾つになっても夢を持っていきていきたいものです。


それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!
​
*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)***************      

[Reference: Viva Tropical dot com, and International Living dot com]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth