TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

同じ資格を持ったプロフェッショナルにもいろいろな人が

4/7/2017

 
世の中には、資格と呼ばれるものがたくさんあります。
その道のプロフェッショナルになるための最低限の知識やスキルを持ち合わせている証明。

ですので、プロフェッショナルとは言っても、経験豊富な人から、その業界に入るためのパスポート(資格)を得たばかりのルーキーまでいろいろです。

そのため、スキルやプロとしての姿勢には大きな個人差があります。
特に、アメリカのような多様性に富んでいて、かつ、自信満々の人が多い国では顕著にその差が現れます。

では、今日は、被害者的意識が拭えない先週の個人的な経験についてお話しします。
知り合いに東南アジア(カンボジア)出身の女性がいます。
年齢は30代半ば。
メークアップアーティスト。

彼女のフェースブックやビッフォー アフター(メーク前後)の写真を見せられたことが何度かあります。
その道の人らしい雰囲気の写真でしたし、自撮り(セルフィー)写真もそれなりにファッション雑誌を意識したようなオシャレな感じでした。

一つだけ気になったのは、夫に彼女のフェースブックページを見せたときの反応が、「ちょっと怖いイメージだねぇ・・・」でした。

まあ、性格もいい人ですし、積極的に客探しをしていますので、何かの機会のときにでもお願いしようと考えていました。


特に普段とは違うメークが必要になるような特別な機会がなかなか来ないので、普通の週末にカジュアルな気持ちでメークをお願いしました。
それが、先週末のこと。

繰り返し、お願いしたのは、ナチュラルな感じの仕上がり。

​
結論から述べると、日本のサービスに慣れている客を満足させることができれば、世界中で成功するということ。
言い換えれば、そういう客は求めるレベルが高いので、なかなか満足させることはできません。


私の場合、化粧水を顔に吹きかけられた瞬間から、不満足レベルが急上昇。
普通は、衣服が汚れないように、カバーをかけるはずなのですが・・・。
衣服から水分を払い除くような仕草で、さりげなく気づかせようとしたのですが、反応まったく無し。
彼女自身がきっとそのようなサービスを受けたことがなく、そういう気配りもできるレベルに至っていないことが一目瞭然。


アイシャドウは瞼に隙間なく、まるでペイントのように塗り広げられています。
眉毛に筆が入ったときは、もう不満足レベルの頂点。
正直に「そんなへんてこな形の眉毛は好きじゃない」とはっきりとフィードバックを伝えました。

彼女の反応は、「出来上がりには必ず満足するはずだから、ちょっと待ってねぇ」。
ほぼ完了時点なのですけど・・・。

結果は、得体不明の不気味な仕上がり。
メークアップアーティストは、自己陶酔しているようですが、私の不満足さに不機嫌な様子。


今回の教訓。
  • ​スキルレベルのわからないプロフェッショナルは、お試しとして負のインパクトの少ないプロジェクトで利用すること。もしも今回、特別なパーティーやイベントへの出席だったら・・と、想像するだけで寒々とします。
  • サービスや商品には、客に応じてローカライズする必要があります。東洋人の目鼻立ちに白人や肌の色の黒い人たちを引き立たせるようにするメークは完全に不釣り合い。まずは、客のニーズを事前に細かく聞き出す必要があります。IT分野のプロジェクトと同じです。


そういえば、日本にいたときのことですが、IT業界で似た経験をしました。
優秀と言われているインド人技術者が日本にやってきました。
プログラミングに関してはまったく問題なし。
仕様どおりにきちんとしていたのですが、ユーザースクリーンがなんともインド的な奇抜な色彩。
クライアントさんだけではなく、日本支社のメンバーもびっくり!
いやぁ、まさかそんな奇抜な色を選ぶとは・・・。

美的感覚の違いは、文化差というよりも個人差のように思えます・・・。
他のインド人技術者で、そのような奇抜な色使いをする人を見たことはありません。

​

​それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!
​
*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)*************** 

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth