TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

「おしん」と「お加代」どちらを採用しますか?

8/7/2017

 
米国UPS社の人事部マネージャー、Regina HartleyさんのTEDトークを最近観ました。
2015年のものです。

短く説明すると、求人に応募してきた二人がいるとします。
どちらも職務に求められているスキルを同じようにもっていると仮定します。

「銀のスプーン (silver spoon) 」対「ボクサー (scrapper) 」的な違ったタイプの二人です。

「銀のスプーン」タイプの人は、銀のスプーンを咥えて生まれてきたような人で、学歴や学業成績などすべてが申し分のない一流揃いのピカピカ輝く立派な履歴の持ち主。

いっぽうの「ボクサー」タイプの人は、キャッシャーや歌うウェイトレスなどを経験している変わり種だとします。
もっとわかりやすく日本的に説明します。

昔、日本で大人気になったテレビドラマ「おしん」。

「銀のスプーン」タイプは、おしんが奉公した米問屋、加賀屋の一人娘のお加代。
「ボクサー」タイプが、おしん。


TEDトークでは、そういう違ったタイプ(スキルはまったく同じ)の場合、どちらを採用するか、という点について論じておられます。
​

結論は、変わり種(ボクサー)タイプの人を採用すると述べられています。

何を隠そう、彼女自身も、このボクサータイプに属する、一流からは縁が遠かったグループに属する育ち方をしたそうです。

どちらのタイプが良い悪いではありません。
環境に恵まれていても、恵まれていなくても、人生には、それなりの苦労がつきものです。
​
しかし、裕福な環境に生まれ育った場合、幼い頃から支援を受けることができたのが一般的。
ボクサータイプの場合は、周囲から冷たく扱われたり、辛酸を嘗めることが多かったはず。

世の中には、克服しなければならないチャレンジが待ち構えています。

応募者二人に同じスキルが揃っているとしたら、ポテンシャルやチャレンジを克服していく可能性を評価すべき、と、いう観点。


いつの時代も、潰しが効くタイプは重宝されてきたはずです。
まったく同じ人生を歩んでいく人はいません。


採用担当者が、このTEDトークの講演者のような人たちばかりとは限りません。
ボクサータイプには、強いパンチが降りかかってくることが多いでしょう。
私もバンバン浴びせられましたよ。

誰にも他の人を評価する権利は与えられていません。
自分自身に自信を持って、自分の道を拓いていきたいものですね。

仕事は人の出会いと同じ。
ご縁のあるところに落ち着くはずです。

では、最後に、今日のお話しのTEDトークのビデオです。

それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!

​*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)*************** 


​[Reference: TED Talks]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth