TransDiscoveries
  • Home
  • What's Up
  • Future
    • Industry4.0 >
      • ContourCrafting
    • Machine Impact
    • Robotize
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • 3D Printing >
        • Car - 3D Printing
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
    • Ranking-Job >
      • 2024-job-increase
  • Now
    • Asia-Pac Innovative Universities
    • Study Abroad
    • Self-Taught
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • HappyJobs
    • Job-English

「仕事と将来と今できること」
そして自分のこころとのコミュニケーション 
What's up?

フォーマルなテーブルセッティング、パンやドリンクの位置を覚える簡単な方法

12/24/2015

 
Merry Christmas! 
こちらは、クリスマス前日になっても(いや、前日だからこそ)、
クリスマスショッピングに駆け込んでいる人たちがいるようで、
ショッピンセンターや道路は結構な渋滞。

この時期になるといつも、「えーっと、どっちがどっちだっけ?」と思い出さなければならないのがフォーマルなテーブルセッティングです。
パンは自分の左側?右側?と。

ご招待を受けたとき、テーブルの広さなどによっては、セッティングが分かり難い場合があります。
昨年がそうでした。
頻繁にそういう席に出る機会があるのならば、問題ないのでしょうが、
我が家では忘れた頃になって、そういう機会がポツンと来ます。

そこで、今日は、間違って隣の人のパンやグラスを掴まないようにする、簡単な覚え方について。
Picture
[Image: wikipedia.org]
自分の両手でOKサインを作ってみます。
Picture
左右の手でそれぞれ、「b」と「d」が形作れます。

b = bread (パン) 
d = drink(ドリンク)

つまり、パンは自分の左側、お水やワインなどのドリンクは右側。

​
また、別のマナーの本によると、「BMW」と覚える、と書いてありました。
​b = bread(パン) 
m = meal(食事) 
w = water(お水)
と左から順番に並びます。

しかし、間違って、BMWではなくメルセデスベンツとでも覚えてしまったら大変。
「えーっと、メルセデスはm、ベンツはb。
あっ、そうか、meal(食事)の右側がパン。ドリンクはその間にあるのか〜」なんてね。

BMWを運転していない私にとっては、やっぱり、OKサインで万事OKとしたほうが馴染みやすい。


(参照:過去にどこかで読んだアメリカのマナーの本や雑誌。書籍名や筆者名は覚えていません。)

    RSS Feed

    おすすめ記事
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
免責事項と著作権
Contact 
お問い合せ
Picture
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
FUTURE - 将来
将来有望な職業やこれから生まれる職業
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
将来有望な職業-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
将来性の薄い職業ワースト5
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
職業ランキングいろいろ
NOW - 今
今できること
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
海外でも好感を持たれる人の特徴
コンピュータ/テクノロジー
シリコンバレーとデジタルデバイド
世界のインターネット系企業トップ10の入れ替わり
Copyright © 2004 - 2019 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth