TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

24時間弱で20万台近くの予約注文を集めたテスラの新モデル

4/2/2016

 
今年も第1四半期が終わりました。
気を引き締めて4月のスタート。

ところで、今日、4月1日は、アップル コンピューターの40歳の誕生日。
スティーブ ジョブ氏が、友人と3人でガレージからアップル コンピューターをスタートした記念すべき日です。

何かとスタートするには、いい開始日なのかも知れません。

米国のテスラ モーターズ社が、まるで第1四半期を締めくくるように、昨夜(西部時間の夜8時30分)、モデル3を発表しました。
​
​従来の高級車よりも価格を半分以下に抑えたモデルです。
Picture
[Image credit: Teslamotors dot com]
発表が始まった時点で既に、115,000台の予約注文が入っていました。
つまり、この台数を注文した人たちは、店頭まで出向いて、1000ドルのデポジットを支払ってきた人たちです。
​
販売最低価格は、$35,000からですが、この1日で予約注文された価格帯は、$42,000から$7.5B-の幅です。
Picture
[Image credit: Teslamotors dot com]
オンラインでオーダーが開始されたのは発表イベントが始まる1時間前からでしたので、それまでに注文したい人は、テスラの店舗まで足を運ばなければなりませんでした。

実際に車を入手できるのは、来年末の予定。
オーダーが増え続けると、納車予定も延期される可能性が高くなるそうです。

予約注文の熱は、少し落ち着いてきたようですが、今日4月1日(西部時間5時)の時点で、予約台数は、198,000台。

​なんと1日弱で20万台近くの予約注文です。

Picture
[Image credit: Teslamotors dot com]
高級車バージョンの価格は半分以下ですが、1回のチャージで走行距離は、215マイル。
そして、わずか6秒で、停止状態から時速60マイルに加速できるそうです。

また、後部座席の足元のスペースが広くなり、前方座席はダッシュボードに近くなりました。
​
Picture
[Image credit: Teslamotors dot com]
トランクスペースは、車の前方と後方の2か所。
Musk氏によると、7フィートのサーフボードが車内に収まる長さです。
​
そして、後方ガラスからルーフまでは、1枚ガラスです。

スーパーチャージャーで、チャージ時間も大きく短縮されることでしょうし、電気自動車、自動運転車等、これから自動車業界が大きく変わって行くようです。
Picture
[Image credit: TransDiscoveries dot com]
最後の写真は、数ヶ月前にテスラの展示場に遊びに行ったときの写真です。
乗るだけ、見るだけは、タダ。
​
印象は、すっきりしていて、スペースが思った以上に広かったことです。

ボンネットを開いたらエンジンが無くて空っぽなのが不思議な感じでした。
ダッシュボードは、まるで大きなノートパッド。
安全運転のためには、これ位の大きさが必要でしょう。


では、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!

​
[References: Teslamotors dot com, CNN dot com, and The Washington Post]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth