TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

トランプ氏、ハイテク業界のトップリーダーたちと面談

12/15/2016

 
アメリカ次期大統領トランプ氏に関するニュースが、良いこと悪いこと入り混じって毎日マスコミやネットの世界を賑わせています。

インフラ強化で共通していますので、日本では、田中角栄氏とも重ねられているような感もあるようです。
トランプ氏が、異色の大統領になることだけは間違いありません。

米国に住んでいる立場としては、今となっては期待するしかありません。

多くのアメリカ人が、そう感じている頃、ソフトバンクの孫正義氏との会談は、ビッグニュースとして取り上げられていました。
日本の総理大臣との面談よりも大きなニュースになっていたように思います。

そして、それに続くように、次期大統領は、13日(水曜日)にトランプタワーにて、ハイテク業界のトップリーダーたちと面会しました。
招待されたのは、誰でも想像できる企業であるアップル、アルファベット、アマゾン、フェースブック。他には、テスラ、マイクロソフト、IBM、オラクル、インテル、シスコの面々。
UberとAirbnbも招待されたそうですが、欠席したとのことです。

​リーダーたちに、何か必要であれば遠慮せずに、トランプ氏に直接連絡して来るように伝えたそうです。この点が、決断の早いビジネスマンらしい。

"We have no chain of command aroud here."
組織や企業が大きくなると、何かと厄介なのが、"chain of command"。
指揮命令系統と言われるものですが、正式な手続きを取るための順番のようなもの。
コマンド(指揮命令)がチェーン(鎖)で繋がっているように、間を飛び抜かすことなく、下から上に順番に伝えていく、時間のかかる厄介なものです。

​従来の政治家とは違ったことやってくれるような期待感が上がりつつあるのが今のアメリカ。
The Divided States of America(アメリカ分断衆国)の大統領と言われるほど、同氏を支持していない人が大勢います。

そういう中、就任式も近づいてきていますが、就任式で歌ってくれるトップクラスのミュージシャンが未だに見つかっていないそうです。


しかし、アメリカ国内にビジネスを引き戻し、雇用を創出するように動いていらっしゃるのは将来に期待できるプラスの行動。

インターネットの生みの親であるアメリカですが、諸外国よりも通信速度が遅く利用料が高いのはなぜかといつも疑問に思います。
ユーザーには選択肢がないような独占的市場。
その上、携帯電話の利用料も高いのです。

ソフトバンクの孫正義氏のアメリカでのこれからのプランがスムーズに進み、雇用を創出するだけではなく、一般ユーザーにもご利益があることに期待したいものです。
日本のインターネットや携帯電話の業界に風穴を開けたように。


そして、最後に忘れてはならないのは、雇用の創出が確実であるとしても、そういう職業に求められる要件を満たしている知識やスキルを持っているか否かです。
ローテクな職業が増えてくることはないでしょう。
トランプ氏を支持した人たちが、その点を認識しているのかどうか疑問です。


追記、プライベートジェットを持ち、立派なタワーもお持ちのトランプ氏。ホワイトハウスやエアフォースワンを使わずに、就任前から世界の有力者と活発に面談し、着々と準備を進めておられる様子。同氏の過去の節税(ゼロ納税)は、今、アメリカ政府の節税として相殺されているのかも・・・。

そして、孫正義氏がアメリカの各家庭の間で、知名度が高まってくる時代になりそうです。
日本でソフトバンクとして知られる前から、アメリカの知識人の間で同氏は知名度の高い人でした。
日本で無名の時代に、ハーバードビジネスレビューに大きな記事として採り上げられたこともある方です。

​
それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!
​
*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)***************   

[Reference: The New York times]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth