TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

実際に入ってみなければわからないのが業界

11/4/2016

 
最近、Uberを利用しました。
これで2度目。

時間予約をしたら、予定の2分前にドライバーが到着。
この2分は待ち時間として計算されないそうです。
こちらも準備が出来ていたので早めに出発したら、利用料金が最初の予定よりも安くなっていて2度の満足。

偶然のタイミングですが、Uberと人種に関わる調査がアメリカで実施され、調査結果が公表されていました。
その翌日には、盲導犬を伴った乗車拒否の記事も新聞に掲載されていました。

今日は、その件について。
まずは、ワシントン大学、スタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学の研修者たちが黒人と白人学生を使ってUberXとLyftの運転手の行動調査について。
​
シアトルとボストンにて、走行ルートを決め、約1500回の乗車にて調べました。
黒人の場合、白人よりも待ち時間が3割長くなる傾向が見られました。
白人の待ち時間は、4分間。
黒人の待ち時間は、5分15秒。
Lyftの場合、待ち時間に顕著な差はありませんでした。

実際にUberを利用したらわかりますが、予約客の顔写真などはありませんので、ドライバーは人種を判断できません。

では、名前で判断されているのでしょうか。
​黒人的響きの名前を使って利用した場合、待ち時間に差は見られなかったそうです。

待ち時間には、客を見つけ出す時間も含まれますので、黒人の場合、客を判断する時間が白人よりも少々長く要するのかも知れません。

従来のタクシーの場合、白人学生はタクシーを止めるまで、通過タクシーは4台以下。
黒人学生の場合、通過タクシーは6台から7台。
明らかな差がありました。
Uberは、そういう問題を解決すると期待されていますが・・・。


先日利用したUberのドライバーは、世界的に有名な某大手ホテルに勤務している俳優希望の感じのいい若者でした。

隙間時間に自分の愛車を使っての日銭稼ぎ的アルバイトですから、動物を乗せることを念頭に置いていないドライバーたちがいても驚きません。

現実は、盲導犬の乗車拒否は違法でですが、盲導犬同伴の乗客を事前に想定していたとは思えません。
私自身もその新聞記事を読むまでUberと盲導犬は、想像もしていませんでした。
盲導犬の次の客が、パーティーに出かけるためにお洒落していて、犬の毛を気にする人かも知れません。
犬が座ったその同じ座席に座りたくない人は珍しくないはずです。
ましてや、乗客として料金を支払う立場ならば尚更。


どのような職業も実際に就いてみなければわからないことがあります。
隙間時間を使ってのアルバイトとは言えど、UberやLyftは、利用者も増え、客層も様々に広がっていますので、少数派の客も無視できない状況になってきたようです。

Uberの利便性に大満足している立場の者としては、ドライバー希望者の数が減らないことを願います。

​

それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!
​
*********************************************
トランス ディスカバリーズは、社会人、学生を問わず、学ぶ意欲のある人たちや、
​学ぶチャンスに恵まれていない人たちが知識やスキルを身につけ、明るい未来を築いていくことを応援します。

**************** (合笑)***************      

[References: USA Today, and Arizona Republic] 

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth