TransDiscoveries
  • Home
  • What's Up
  • Future
    • Industry4.0 >
      • ContourCrafting
    • Machine Impact
    • Robotize
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • 3D Printing >
        • Car - 3D Printing
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
    • Ranking-Job >
      • 2024-job-increase
  • Now
    • Asia-Pac Innovative Universities
    • Study Abroad
    • Self-Taught
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • HappyJobs
    • Job-English

「仕事と将来と今できること」
そして自分のこころとのコミュニケーション 
What's up?

バーチャル リアリティー (VR) を本格的に利用している企業

5/5/2016

 
5月5日は、日本では、こどもの日。
聞くところによると、最近では、こどものおもちゃもハイテク化しているようです。

そこで、今日は、バーチャルリアリティー(VR)について。
ゲームの世界の話しだと思って軽く見ていたら、どうも世の中はすごい方向に進んでいるようです。

​ある試算によると、これからの4年で、VR市場は、1500億ドルの市場になると予測されています。
グローバルな大手ハイテク企業(Google、サムソン、マイクロソフト、ソニー、アップル、インテル等)は、VR向けのハードウェアやソフトの開発に力を入れ、VRのプラットフォームの構築に挑んでいます。

業界関係者間では、発熱している分野ですが、ここアメリカでも、なんと民間の3分の2の人たちは、漠然としたイメージしか抱いていないようで、VRの将来性に気づいていないそうです。
フェースブック社が、この春のカンファランスでプレゼントしたOculusグラスは、同社が、2014年に買収した企業です。
当時、Oculus社には、市場で販売する商品はありませんでしたが、商品デモの潜在的パワーで、FB社のZuckerberg氏の心を揺さぶることができた代物です。

現在、すでに、VRをビジネスに採り入れている企業があります。
  • IAインテリアアーキテクト:VRにデザインモデルを作り、実際に建築を始める前に、建物のバーチャルなツアーを体験させています。
  • フォード:新車のパーツのテストに使用し、年間800万ドルの経費削減に成功。
  • アウディ:カーディーラーにVRセットを備え付け、客が自動車をカスタマイズできる。
  • UCLAの外科医:Oculus RIftのヘッドセットをVRを使って、難しい手術の前に、予行訓練を実施。
  • エアーバス:客向けの娯楽利用。
  • BAEシステムズ:技術者や船員が、デザインの段階で、戦艦内を体験できます。
  • サザビーズ インターナショナル不動産:高級住宅の販売にあたり、VRでオープンハウスを体験。
  • ハルステッド(不動産)
  • ダグラス エリマン(不動産)
  • カーニバル(客船):テレコム大手のAT&Tの一部の店舗にて、サムソンのVR機器を使って、クルーズ船や目的地をバーチャルに体験。
  • ノースフェース:店内で、ヨセミテ国立公園やモアブ王国をバーチャルに体験できます。なお、韓国の同社では、プロモーション用に犬ぞり体験もできるそうです。
  • マリオットホテル:温度調整できるブース内で、ハワイとロンドンの同社のホテルを体験できるそうです。
  • The Line:高級品専門リテイル店。ファッション、ホーム(Apartment)、ビューティー、ギフト商品などを扱っている高級店。同社のSoHoのニューヨーク店やApartmentをバーチャルに体験できます。


これは、一部の例です。
今のところは、まだ、ハイクラス対象の高級品が中心。
カスタムメイドやツーリズム業界では、いずれ、どこでも利用しているテクノロジーになる可能性があります。
テクノロジーは、普及すれば普及するほど、アクセスが簡単になっていくのが常ですから。


日本では、特に、プレイステーションの所有者3600万人を抱えるソニーの動きに期待したいものです。


それでは、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!


[Reference: Fortune]

    RSS Feed

    おすすめ記事
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
免責事項と著作権
Contact 
お問い合せ
Picture
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
FUTURE - 将来
将来有望な職業やこれから生まれる職業
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
将来有望な職業-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
将来性の薄い職業ワースト5
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
職業ランキングいろいろ
NOW - 今
今できること
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
海外でも好感を持たれる人の特徴
コンピュータ/テクノロジー
シリコンバレーとデジタルデバイド
世界のインターネット系企業トップ10の入れ替わり
Copyright © 2004 - 2019 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth