TransDiscoveries
  • Home
  • What's Up
  • Future
    • Industry4.0 >
      • ContourCrafting
    • Machine Impact
    • Robotize
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • 3D Printing >
        • Car - 3D Printing
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
    • Ranking-Job >
      • 2024-job-increase
  • Now
    • Asia-Pac Innovative Universities
    • Study Abroad
    • Self-Taught
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • HappyJobs
    • Job-English

「仕事と将来と今できること」
そして自分のこころとのコミュニケーション 
What's up?

「お仕事は何をしていますか」と、英語で聞かれたら

2/29/2016

 
日本で「お仕事は何をしていますか」と訊ねられたら、「会社員です」だったり、「XXX会社に勤めています」と答えが返ってくるのが普通ですよね。

相手の職業を英語で聞く場合、「What are you doing for living?」とか、「 What do you do for living?」と聞くのが一般的ですが、返事は日本とは異なります。

生活の糧をどうやって得ているのか聞いているのであって、いきなりどこの会社に勤めているのかを聞いているのではありません。
Picture
[Photo credit: Dan Cooper @stokpic.com]
会社勤めの場合でも、経理、人事、プログラマー、ロジスティックス、などのように職業で答えます。

そして、そこから、どんな仕事なのか、どこの会社に勤めているのか、と、話しが展開していくのです。

なぜか日本は「会社員」が「職業」になっています。
総合的な知識を身につけられるようなシステムになっているためでしょうか。


もしも、英語で職業を聞かれたら、「なに」をしているかを具体的に答えるのが、自然な流れの会話になります。雇用されているのか自営なのかを訊ねられているのではありません。

よく考えてみると、アメリカには、どのポジションにも職業タイトルが付いています。
エントリーレベルのポジションでさえも。

日本の女性の職業に多い「一般事務」のタイトルでは、広義すぎてどういう仕事をしているのかイメージできないかも知れません。

一般事務を英語で説明するならば、セールスアシスタント、アドミニ アシスタント、ブック キーパーだったりします。
「アドミニ アシスタント」は、最近は「セクレタリー(秘書)」の代わりによくつかわれている職業タイトルでもあります。


職業の訊ねかた一つをとっても、文化の違いをひしひしと感じます。


​しかし、もしも、Googleやfacebookなどに勤めていたら、ついつい社名を言いたくなるかも知れませんね。


​では、今週もみなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んできますように!

    RSS Feed

    おすすめ記事
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
免責事項と著作権
Contact 
お問い合せ
Picture
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
FUTURE - 将来
将来有望な職業やこれから生まれる職業
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
将来有望な職業-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
将来性の薄い職業ワースト5
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
職業ランキングいろいろ
NOW - 今
今できること
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
海外でも好感を持たれる人の特徴
コンピュータ/テクノロジー
シリコンバレーとデジタルデバイド
世界のインターネット系企業トップ10の入れ替わり
Copyright © 2004 - 2019 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth