TRANSDISCOVERIES
  • Home
  • ブログ
  • 将来
    • 第4次産業革命
    • マシーン化の影響
    • ロボットと職業の明暗
    • 3Dプリンティング >
      • 3Dプリンティング自動車
    • 3Dハウスプリント
    • 職業ランキング >
      • 2024-job-increase
    • Booming Jobs >
      • Data Crunching
      • CouselingTherapist
      • Booming Jobs-2024
    • Worst Ranking
  • 仕事選びの4要素
    • HappyJobs >
      • 仕事が一番、英語は二番
    • 世界共通の好感度
  • Now
    • アジアの大学ランキング
    • 留学先の国々
    • スキルの独学
    • MOOC
    • Big Data Skills
    • Top10TechSkills
    • Skills & Jobs - PM
  • Contact
    • About
    • Disclaimer

What's up?

TransDiscoveriesのブログ

思っていた以上に怖いことがわかったジカ熱

4/14/2016

 
ジカ熱は、思っていた以上に怖いことがわかりました。

アメリカの各方面からのニュースで、ジカ熱のことが話題になっています。
蚊を媒体とする感染病ですが、性行為による感染も確認されています。

5人に1人の割合で、発病するようです。
症状は、通常、軽いのですが、症状は1週間ほど続くとのこと。

主な症状は、発熱、発疹、目の充血、関節の痛みです。
リスクの高いアメリカの都市はつぎのとおりです。
蚊の発生率の高さ、ジカ熱の発生している国々からの旅行者や帰国者の数などをもとにした順位です。

1位)マイアミ(フロリダ州)
2位)オーランド(フロリダ州)
3位)タンパ(フロリダ州)
4位)ブラウンズビル(テキサス州)
5位)ニューヨーク(ニューヨーク州)
6位)ジャクソンビル(フロリダ州)
7位)ヒューストン(テキサス州)
8位)アトランタ(ジョージア州)
9位)ニューオーリンズ(ルイジアナ州)
10位)チャールストン(サウスカロライナ州)
11位)モビール(アラバマ州)
12位)タラハシー(フロリダ州)
13位)サバンナ(ジョージア州)
14位)ロサンジェルス(カリフォルニア州)
15位)フィラデルフィア(ペンシルバニア州)
16位)ワシントン D.C.
17位)シャーロット(ノースカロライナ州)
18位)ダラス(テキサス州)
19位)セイントルイス(ミズーリ州)
20位)カンザスシティー(ミズーリ州)
21位)ナッシュビル(テネシー州)
22位)メンフィス(テネシー州)
23位)オクラホマシティー(オクラホマ州)
24位)ルイビル(ケンタッキー州)
25位)リッチモンド(バージニア州)
26位)ローリー(ノースカロライナ州)
27位)バーミンガム(アラバマ州)
28位)コロンビア(サウスカロライナ州)
29位)リトルロック(アーカンソー州)
30位)オーガスタ(ジョージア州)


どの州も、これからの季節、気温が高く、湿度が高く、蚊が好むような気候のところばかりです。
これらの地域で、緑が多いところは、蚊の多さは実に半端ではありませんよ。
私は、インドでマラリヤ(蚊を媒体とした感染病の一つ)に感染しましたが、ノースカロライナ州の蚊にも散々やられました。
夏場の木陰で休むなんて狂気の沙汰です。


妊娠中の女性が感染すると生まれてくる子供の小頭症が問題になっていますが、
ディスカバリーニュースによると、将来発生するリスクのある他の病気も発表されました。
多発性硬化症(MS)に類似した症状の病気で、稀なケースですが、ADEM (Accute Disseminate Encephalomyelitis)と呼ばれるものです。
日本語では、急性散在性脳脊髄炎と呼ばれています。


性行為による感染が確認されていますので、妊娠中や妊娠を計画中の女性にとどまらず、男性にとっても他人事ではない状況となりました。

バケーションであれ、出張であれ、くれぐれもご注意ください。


ところで、ジカ熱の症状の一つである、目の充血は、英語ではピンクアイ(pink eye) と言います。
​赤くなるので、レッドアイと言いたいところです。
間違ってレッドアイと伝えても通じますけどね。

​
​では、みなさんのもとにいいことがたくさん舞い込んで来ますように!


(参照:USA Today、米国感染病管理センター(CDC)、Discovery News、PIX11テレビ)

    RSS Feed

    おすすめ記事
    仕事選びの4要素/生き甲斐の4要素
    * インダストリー4.0(第4次産業革命)とその時代を牽引する分野
    * ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
    * 将来性のある職業
    カウンセリングとセラピスト(療法士)
    * 将来性のある職業
    データクランチング
    * ハッピーになる仕事を見つけるには
    * ビッグデータ社会の有望な職業に求められるスキル
    *世界の2/3の人たちが現実社会で求められているスキルを身につけている方法
    * 3Dプリンティング分野でニーズが増える職業
    * 将来性の薄い衰退職業ワースト5
    * マシーン化に影響される職業と影響されない職業
    * アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない諸外国留学事情

    Archives

    August 2019
    July 2019
    May 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    July 2013

Site Map サイトマップ
Picture
ホーム/Home
ブログ/What's Up?
世界の人口と将来
インダストリー4.0:第4次産業革命とその時代を牽引する分野
マシーン化に影響される職業と影響されない職業
ロボットに置き換えられて消滅する職業と新しく誕生する職業
将来有望な3Dプリンティング分野の職業
3Dプリンティング自動車
コンター クラフティング:(3D)ハウス プリンティング)
将来有望な職業​-成長率の高い職業ランキング2024年予測 トップ15
職業ランキングいろいろ
2014年〜2024年 求人増加件数が多い職業トップ15
2020年有望職業トップ10
将来性のある職業 データクランチング
将来性のある職業 カウンセリングとセラピスト(療法士)
将来性の薄い職業ワースト5
仕事選びの4要素
ハッピーになる仕事をみつけるには
仕事が一番、英語は二番
世界共通の好感度の高い人とは
NOW
アメリカだけが留学先ではない!意外と知られていない海外大学の留学事情
MOOC(無料でスキルアップできる世界トップクラスのオンラインコース)
ビッグデータ社会で求められるスキルとは?
ハイテク分野で今注目の10種類のスキル
これから求められる有望なスキル、プロジェクトマネジメント
Contact お問い合せ
免責事項と著作権
News Letter Archives 過去のメールマガジンアーカイブス
(インド赴任前に知っておくと便利な情報ニュースレター)
Copyright © 2004 - 2020 TransDiscoveries.com - All rights reserved.
コンテンツのコピーは罰せられます。インターネットの神様、Googleにペナルティーを科されますよ。
Photos used under Creative Commons from Mike Licht, NotionsCapital.com, Ben Kraan Architecten BNA, TheBoth